[行ってきた]ガンダムベース東京の混雑情報と写真80枚 [お台場名物]

2017-08-21

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

こんにちは!

実物大(しかも建造中!)ユニコーンガンダムの展示で話題のスポット、お台場に8月19日にオープンしたばかりの「THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)」に行ってきました。オープンの3日目です。

ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム後ろ姿

オープン3日目

19日、20日の土日は整理券出るほどの混雑具合だったそうです。当サイトとしては流行りモノの一番乗りの様子よりも、子供さんと一緒に行って大丈夫そうか、ということがメインのため、あえて外して3日めの月曜日の午後に取材に入りました。

結論から言って、「混んでそうだから無理かなぁ」と諦めているお父さんも全然大丈夫です!

ガンダムべース東京への台場駅からの行き方

ガンダムベース東京はダイバーシティ東京プラザの7Fに入っています。
最寄り駅はゆりかもめだと台場(徒歩5分)、りんかい線は東京テレポートB出口(徒歩3分)です。

ダイバーシティ東京プラザ横のお台場スポットの案内掲示板

詳しくは公式サイトをどうぞ。電車からバス、自転車での行き方(!)まで乗っていて親切。

新橋駅のゆりかもめ改札口

新橋駅のゆりかもめ改札口

ゆりかもめ台場駅出口

JR新橋経由だったので、ゆりかもめに乗って台場で下車しました。台場駅は結構な混雑でしたが、実は全員がガンダムベース東京に向かっているのではなかったのでした…

フジテレビ本社の横
台場の駅前、フジテレビ社屋横の広場

改札を出るとちょうどフジテレビ本社の真横に出ます。
ダイバーシティ東京プラザは、ちょうどフジテレビの社屋の裏側に位置してますので右に進みます。

お台場のウエストパークブリッジ

ウエストゲートブリッジを渡り終わったところの左手の建物です。このまま2Fにエントリーできますが、ユニコーンガンダムを見るためには直進します。

ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム遠景

見えてきました!

ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム1

建造中なので、実際にクレーンで作業をしており、妙なリアリティがありますね。

ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム2
ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム3

予想通り混雑は収束しており、いくらでも自由に写真撮影していられる感じです。

それにしてもすごい迫力ですね。実際(劇中)はこれが自在に飛び回るわけです・・・。

ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム4
ダイバーシティ東京プラザのユニコーンガンダム

ダイバーシティ東京プラザの建物に入ります。

ユニコーンガンダムの近くの入り口(フェスティバルゲート)は1Fのフードコートにつながっています。到着したのが14時くらいでしたがフードコートは満席。これは7Fの混雑が心配です。

ダイバーシティ東京プラザのフェスティバルゲート近くのエレベーターの案内板

フードコート入り口手前のエスカレーターとエレベーターからは直接7Fに行けず、6Fで乗り換える形になります。最初から奥のエスカレーターを使えば、そのまま7Fに行けます。

ダイバーシティ東京プラザのラウンドワンの混雑

うわーー!激混み!!と思ったら同じフロアのラウンドワンさんでした。

ガンダムベース東京入り口の看板
ガンダムベース東京入り口

ガンダムべース東京はというと….土日の混雑がウソのよう、すいてます\(^o^)/

ガンダムベース東京の新商品告知ディスプレイ

ガンダムべース東京の様子

展示(店内)の紹介

最後の方に混雑状況やお子さん連れの場合のTIPSなど、あんまり大手ニュースさんだと書かないような現場情報をのせました。ご参考にどうぞ。やや順序不動になっている部分もあります。

入り口付近

ガンダムベース東京入り口付近1
ガンダムベース東京入り口付近3
ガンダムベース東京入り口付近1
ガンダムベース東京入り口付近3
ガンダムベース東京入り口付近2
著名人の作ったガンプラの展示も

著名人の作ったガンプラの展示も!

ガンダムベース東京店舗内1

いよいよ店舗内!

店舗内

ガンダムベース東京店舗内2
ガンダムベース東京店舗内レジ
ガンダムベース東京店舗内

施設の面積はなんと約600坪もあります。なんかもう、テンション上がって笑いたくなりますw

ガンダムベース東京店舗内B
ガンダムベース東京店舗内36
ガンダムベース東京店舗内37
ガンダムベース東京店舗内35

[kpAdBIG]

ガンダムベース東京店舗内33
ガンダムベース東京店舗内34
ガンダムベース東京店舗内31
ガンダムベース東京店舗内32
ガンダムベース東京店舗内30
ガンダムベース東京店舗内29
ガンダムベース東京店舗内27
ガンダムベース東京店舗内28

[kpAdBIG]

ガンダムベース東京店舗内25
ガンダムベース東京店舗内26
ガンダムベース東京店舗内24
ガンダムベース東京店舗内22
ガンダムベース東京店舗内23
ガンダムベース東京店舗内20
ガンダムベース東京店舗内21
ガンダムベース東京店舗内18
ガンダムベース東京店舗内19
ガンダムベース東京店舗内17
ガンダムベース東京店舗内15

[kpAdBIG]

ガンダムベース東京店舗内16
ガンダムベース東京店舗内14
ガンダムベース東京店舗内13
ガンダムベース東京店舗内12
ガンダムベース東京店舗内11
ガンダムベース東京店舗内10
ガンダムベース東京店舗内9
ガンダムベース東京店舗内8
ガンダムベース東京店舗内7

[kpAdBIG]

ガンダムベース東京店舗内6
ガンダムベース東京店舗内4
ガンダムベース東京店舗内5
ガンダムベース東京店舗内3

混雑状況

19日、20日の状況を聞いて、ある程度の覚悟はしていたのですが、

あれ、拍子抜け!平日とはいえ、夏休みなんだけど…。

通路も広くとってあり、ベビーカーでも大丈夫そうな感じですね。

写真撮影について

スタッフさんに確認したところ、展示物は一部を除き撮影OKです!

ただし、下記は禁止です。
– 「ガンダムビルドファイターズワールド」ブースでの展示(9月11日まで)内の原画
– 動画の撮影

スマホのパノラマ撮影をやりまくってる方がいらっしゃいましたが、動画ではないので、きっとアレはセーフなのでしょう。

BANDAI HOBBY CENTER

BUILDEROZONE

GBWC世界チャンピオンの方の作例が展示されています。もはや普通の人が知っている「プラモデル」とは違う別の何か、の世界!

GBWC世界チャンピオン
GBWC世界チャンピオン2

写真を撮りそびれましたが、購入したガンプラをマイスターの指導を受けながら組み立てできるブースがあります。こちらも空いていました。

ガンダムベース東京の作例ディスプレイ1
ガンダムベース東京の作例ディスプレイ2
ガンダムベース東京塗装ブース
ガンダムベース東京塗装ブース

その場で塗装できるブースがあり、こちらは9月2日にオープン。

FACTORY ZONE

ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー6
ガンダムベース東京 工場模型
ガンダムベース東京 工場模型2
ガンダムベース東京 工場模型3
ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー1
ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー2
ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー3
ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー4
ガンダムベース東京 ファクトリーコーナー5

本物の金型やガンプラの聖地「バンダイホビーセンター」の施設模型が展示されています。

脱線しますが、バンダイホビー事業部ってもともとは今井科学の模型工場だったんですねー。

バンダイホビー事業部は元々静岡市清水区にあった静岡ワークスでプラモデルの設計・製造を行っていた。静岡ワークスは当初今井科学の模型工場であったが、今井科学の経営悪化に伴い1969年に同社より建物設備を買い取り、サンダーバードや昆虫等のプラモデル製造を開始。1980年からはガンプラの製造を開始し、以後バンダイのプラモデル事業の最重要拠点として稼働してきた。(Wikipedia)

子供連れで行く人のためのガンダムベース東京情報

トイレ

7Fにはオストメイト対応の多機能トイレがあります。
2F、6Fにキッズトイレとベビー休憩室、 また2Fから6Fの各フロアのトイレには、おむつ交換室があります。

ベビーカーの無料貸出

3Fの総合案内所でA型ベビーカーの無料貸し出しがあります。(予約不可)

ガンダムベース東京の情報

THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ7F
10:00~21:00(不定休)

感想

先日はプラレールフェスタを取材したのですが、小さい子がプラレールに興奮しすぎて大変なことになっていました。

今日は、もうちょっと大きい子供(と大きいお友達)向けのスポットでしたが、やっぱり、みんな同じでしたね(笑)店内に鳴り響く歴代ガンダムのテーマ、ずらーっと奥まで並ぶガンプラ、そして限定商品と、編集長も興奮して鼻息が荒くなりました(失礼)。イベントではなくて店舗として営業しているのと、夜も21時までとかなり遅くまで営業しているのがウレシイですね。何も買わなければ、(というかお父さんが自制できれば)無料のガンダム博物館なので、夏休み後半のお出かけリストに加えてみてはいかがでしょうか?

読んでいただいてありがとうございました。
ハッピーな一日を!