[時短]面倒な大掃除!手早く・効率よく・負担なく仕上げるコツ
今年も大掃除の季節がやって来ました!でも年末って忙しい!時間がない!そんなあなたに効率よく時短大掃除するためのヒントをご紹介します。
ストレスなく掃除ができるように!大掃除前に心得るべきこと
大掃除に心得るべきこと…それは、家の中には、大掃除の対象から外れる場所もあるということです。
大掃除というと、家の中を丸ごと綺麗に掃除するイメージがあるかもしれませんが、それは間違いです。家中を掃除していたら、キリがないですし、精神的にも体力的にも辛く、途中で放棄する人もいるでしょう。
そうではなく、大掃除をする前に、以下のことを頭に入れておきましょう。
- 普段、手をつけてない箇所を徹底的に掃除する(例えば、網戸を掃除するなど)
- 人目につく場所を綺麗にする(玄関・廊下など)
この2点です。大掃除のときには、普段から実践している掃除はしなくてよいのです。
大掃除に取り組む前にすべきこと
次にやるべきことは、どこの場所を大掃除するのか、把握することです。
1.どこの箇所を大掃除したいのかを紙に書きだしてみる。
例えば、お風呂の壁、キッチンの換気扇、トイレのタンク周りといったように、気になる箇所を具体的に書きだしてみましょう。
2.大掃除をしたい箇所には、どんな掃除用具が必要なのか書き出してみる。
例えば、お風呂の壁なら、カビ取り剤やタワシといったように具体的に書いていきます。
3.道具をそろえる
家にない掃除道具があれば、買いに行こう!急がば回れで計画が大事です。
4.不用品を捨てる
ベストはクリスマスよりも前に終了!
また、年始はごみの回収がお休みの自治体が多いので、ごみの回収作業が機能しているクリスマスまでには大掃除を終わらせておくのが理想です。
大掃除を手早く!効率よく!負担なく!すすめるために
大掃除をするときのコツは、
「不用品を捨てる」→「上から下へ」→「奥から手前へ」が基本です。
具体的に書きだしてみます。
部屋の場合
- 不要品を処分→
- 天上のススを払う→
- エアコンの掃除→
- 本棚の上を拭き掃除→
- テレビの裏側(上が終わったら、今度は下の箇所の奥の方から掃除)→
- 窓ふきや網戸掃除→カーペットを掃除
キッチンの場合
- キッチン天井のススを払う→
- 換気扇の掃除→
- 冷蔵庫の掃除→
- 電子レンジの掃除→
- 排水口やコンロ周りの掃除
お風呂の場合
- 天井をワイパーで拭き掃除→
- 換気扇の掃除→
- 壁の黒ずみ除去→
- 小物入れや洗面器・イス・浴槽のフタなどを掃除
洗面所の場合
- 洗面所に置いている不要なものは捨てる→
- 洗面所周りの天井のスス払い→
- 照明器具の掃除→
- 蛇口周り→
- 排水口の掃除
玄関は最後に
大掃除をする際は、奥の部屋から玄関に向かって掃除をするようにします。埃が自然と外に向かうようにするためです。
つまり、玄関の掃除は一番最後です。大掃除のシメとなる場所ですし、玄関は人目につきやすい場所なので、しっかりと仕上げましょう。
玄関の外側についているインターホンや照明器具の掃除もお忘れなく!
大掃除は、家の中にばかり意識が向きがちですが、一番人目がつくのは家の外。いくら内側が綺麗でも、外側が汚いと、だらしない主だと思われてしまいます。
家の中の大掃除が終わったら、家の周りの不用品を処分するなり、片づけておきましょう。
大掃除はプロに頼む手もある!
おわりに
いかがでしたでしょうか。やる場所を決めてサクっと、そして早めにというのがポイントですね。参考になれば幸いです。また、当サイトのお掃除関連の記事もぜひお役立てくださいませ。
読んでいただいてありがとうございます。
ハッピーな1日を!