X280でWANがイマイチつながらない時にやってみたこと

2019-04-14

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

スペックをコピペするばかりで実際にWANを利用して仕事してる記事がないので情報共有するよ

X220、無事終了

ここ2年にわたり最強のThinkPad、X220を使用してきたのですが、残念ながら廃棄せざるを得ないことになりました。事情があって葬儀場で長時間PC作業しなくてはならない事案があり、X220の強力すぎるファンはお焼香を内部まで深々と吸い込んでしまったのでした。

田舎から戻る新幹線の社内で排気口から激しいお焼香臭を吐き出し、これはまずい!と思って作業を諦め、帰宅後に分解清掃したり、思い余って基盤を天日干ししたりもしたのですが、やはりもう無理…。仏さんの横で焚かれるお焼香は、油分を含んでいるのでしょうね。多分ファンまわりのパーツと液晶あたりを完全入れ替えすればいけそうでしたが、ここまで、ということでサヨナラすることを決断しました。

そんなわけでX280購入

X280を購入した理由、X220との違い、X280を使うメリットとデメリット、みたいなやつは容量のムダなので省きます。はてぶ系とかに多いこの書き方、正直不愉快ていうか役にたってないと思うんだよね。で、さっさと本題です。X220が最強だった理由はWANカードを増設しIIJmioのSIMで運用することで、どこでもネットに接続できる点だったので、カスタム費用は度外視でX280にもWANオプションを搭載。

噂通り、スリープ復帰後、ドコモ回線をつかむのに数分かかったり、そもそもLTEじゃなくて3Gしかつかまない…。X220の時は実はこういう問題とは無縁だったので新型機(ってもX390が出たわけだけど)であるX280がこのていたらくではガッカリ…もうレノボ信者も引退かな、とまで思っていました。

原因はWIN10の1809に対応していない!

そのうちに接続も安定しなくなってしまい、これはなんとかして手を打たないと仕事がまわらないぞという状況に。ネット上にあるレビューとか比較サイト的なやつでまともな記事がほとんどなく「WAN対応で快適」とかベンチマークがどうだかとかばかりで、要は使ってレビューしてないんだろうなぁ。ああいうのが検索上位にくるのはなんとかして欲しいです。

で結局、噂と並行してレノボのサポートをチェックすると

https://support.lenovo.com/pt/ja/solutions/ht507291

Fibocom L850-GL ワイヤレス WAN カード搭載のマシン
Windows 10 (1803)から Windows 10 (1809)へオペレーティングシステムをアップデート後、お使いのPCがLTE (Long-Term Evolution)ネットワークに接続できなくなることがあります。代わりに、3G (HSPA/UMTS) ネットワークに接続します。例えば、日本では Docomo など、特定のネットワーク・サービス・プロバイダーによるL850-GL ワイヤレス WAN カードを Windows 10 (1809) OSで使用した場合の制限です。現在のワークアラウンドは、OSを元のバージョンに戻すことだけです。「設定->更新とセキュリティ->回復->前のバージョンの Windowsに戻す」をクリックして、Windows 10を以前のバージョンにします。

レノボのサポートページ:Windows 10 バージョン 1809 (2018年10月)で検証済みのLenovo デバイス一覧

要するに、最新版のWindowsに対応していないってことね…。
X220はSierra Wireless MC7700だったから大丈夫だったのか、それとも1809にアップデートできていなかったのか、分解してしまった今となってはなんとも言えないんだけども。とにかくこれは悲しいの一言

ダメ元でIIJmioのAU回線

「日本では Docomo など、特定のネットワーク・サービス」とあるけど「など」って?てことで、ダメ元でIIJmioのD回線カードをA回線のAU用SIMに交換。すると…

あっさりいけたーーーー!

見事にLTEでつながりました。今の所2週間程度、毎日電車内で2時間づつ使用していますが、今までの苦労がウソのようにスッキリと動作しています。AU回線での動作保証がされているわけではく、また今後のWindows Updateで状況が変わる可能性はありますが、ともかくこのやり方で動作したよという報告でした。

試す場合は自己責任で!

関連記事

重さっていう問題があるんだけどX220の魔改造バージョンというものまだまだアリだったと思ってもいます。こちらも自己責任で。

Lenovo X220を魔改造*WAN搭載、IPS化

IPS液晶化したX220 ※2018/11/16 追記*互換6セルバッテリーと9…
susmca.com