こんばんは!
本日9月28日より新宿の大久保公園で開催が始まった大つけ麺博感謝祭2017に行ってきました!イベントの行き方や様子、混雑具合についてレポートします。これから行かれる方の参考になれば幸いです。
関連コンテンツ追加しました(10/27)
ていうか(先に感想)
初日はあいにくの雨、しかも19時半に行った時は本降りでした。にもかかわらず席は楽に半分は埋まっており、傘をさして1店舗につき10人くらいは列が出来ています。中には背広をレインコートがわりに頭から被ってずぶ濡れになりながら並んでいる人も。すごい熱量!みんな大馬鹿です。大好きです!…と熱い気持ちになりました( ´∀`)
初日の早い時間、しかも雨でこの賑わいなので、土日に出陣する方は覚悟が必要です。でも、行く価値はきっとあると思いますよ。
先に注意!歩きながら汁飲むのはやめよう!
いっぱい500円の食べ比べサイズなのが嬉しいのでしょうけど、歩きながら汁を飲んでる人が結構いるんです!
これ、文字で書くとユーモラスですけど、マジで危ないので絶対やめましょう。楽しいラーメン天国が暗転しちゃいますよ!!
順序が逆になりましたが、以下イベントの概要やTIPS、食べたラーメンについてです。
イベントの概要
- 2017年9月28日(木)から11月1日(水)
- 11:00-21:00
- 店舗入れ替え日は15時まで(10月4、11、18、25日)
- 新宿歌舞伎町特設会場(大久保公園)
- 入場無料(全店共通食券制 1杯500円の食べ比べサイズ)
- セブンイレブン、セブンチケットからの前売りで20円引き
食券制
- 入り口の券売機で買います。
- 500円の1種類のみですが、1枚、2枚、3枚券があります。
- セブンイレブン、セブンチケットで前売りを買うと20円引!
- で、こちらの前売りも二枚セットで960円という謎のセットがあります。
店舗紹介の地域の欄とか、県別なのか駅なのかとか、微妙に統一性がないところがむしろ編集長的には好きです笑
子供連れでも大丈夫?
基本ラーメンの屋台村なので大丈夫です。激辛フェスとかに比べると居酒屋ではなくラーメン屋感が高いです。(そらそうだw)ただ、汁物なので、子供さんが人にぶつからないように注意!
ソフトドリンクは自販機
会場内に自販機が設置されていて、水やお茶などソフトドリンクはそっちで買えます。
アルコール類
ドリンクカウンターは会場の奥側に1箇所だけです。食券でも電子マネー決済でもいけます。
ボッチで参戦の場合は、目当てのラーメンのブースによっては、汁物をもって会場の端から端への移動を余儀なくされますので注意が必要です。