今度の主役は「トゲトゲ」だ!特別展「恐竜博2023」会場レポート& みどころ紹介(国立科学博物館)※閉幕
会場入口のパネル 報道向け内覧会にて編集部撮影 前回の「恐竜博2019」から3年半、カハクに帰ってきた「恐竜博」の主役は「トゲトゲ」。鎧竜”ズール”の全身実物…
会場入口のパネル 報道向け内覧会にて編集部撮影 前回の「恐竜博2019」から3年半、カハクに帰ってきた「恐竜博」の主役は「トゲトゲ」。鎧竜”ズール”の全身実物…
先行でYou Tubeチャンネルの方でレポート公開していますが、東京国立博物館にて特別展「東福寺」3月7日(火)に開幕しました。京都・東福寺の寺宝をまとめて紹…
東京国立博物館 平成館にて開催される特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」の記者発表会が2月1日に開催されました。同展の開催は6月16日(金…
国立科学博物館(東京・上野公園)にて特別展「毒」が開幕。 人間を含む生物に害を与える物質「毒」。本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあら…
東京国立博物館の特別企画「未来の博物館」を取材しました。本展は東京国立博物館の所蔵品を元に制作したデジタルコンテンツ、複製などで構成する体験型の展覧会。「未来…
東京国立博物館 平成館 エスカレーター前 編集部撮影 東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が2022年10月18日に開幕。2…
会場内ショップ 編集部撮影 国立科学博物館にて7月16日(土)に開幕した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」。貴重な恐竜・哺乳類化…
アンドリューサルクス 頭骨 群馬県自然史博物館 編集部撮影 国立科学博物館で開幕した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」。編集部で…
夏休みは君も冒険家に!国立科学博物館にて特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」がいよいよ7月16日に開幕します。 化石ハンターたちの…
2022年に創立150周年記念を迎える、東京国立博物館。1872年(明治5年)に「文部省博物館」として発足した同館の所蔵品は12万件を超え、これは国内の一つの…
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」が2022年5月3日、東京国立博物館 平成館にて開幕しました。 特別展の会場入口 編集部撮影 アジアにおける琉球王国の成立、…
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が、東京国立博物館にて2022年3月1日(火)に開幕しました。日本史の教科書でおなじみの重要文化財 空也上人立像が、半世紀ぶりに…
大学大学美術館にて、バーミヤンからシルクロードを経て日本へと続く“弥勒の道”を辿る、国内初の展覧会。「 みろく - 終わりの彼方 弥勒の世界 - 」展が2021年9月11日(土)より開催されます。2001年にタリバンに破壊された、バーミヤンE窟仏龕及び天井壁画《青の弥勒》が、本展覧会のためにスーパークローン文化財の技術により復元制作、初公開されます。9月21日(火)には、オンライン国際シンポジウムも開催。展覧会の会期は10月10日(日)まで。
国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展展 ~陸の上にも4億年~」の注目展示、恐竜をも捕食していたという白亜紀の巨大ワニ「デイノスクス」生体復元モデルの制作秘話や、この巨大ワニに生態などを会場を取材をもとにして写真の他、動画とともに詳細に紹介。
1年半ぶりの特別展となる国立科学博物館の特別展「大地のハンター展」の会場を先行取材。科学展覧会の決定版の本展の魅力を豊富な画像とともに紹介します。まだの方は展覧会みどころ紹介の記事もぜひどうぞ。
特別展 明治150年記念「日本を変えた千の技術博」の編集部イチオシみどころ「コマツ ブルドーザーG40」とその数奇な運命についての特集記事。