銀座で紫陽花と金魚を愛でる~ アートアクアリウム美術館 GINZA 初夏の特別演出「開館1周年 紫陽花づくし」 会場レポート
開館一周年を迎えたアートアクアリウム美術館GINZAを取材しました。銀座三越の館内に位置する同館は、幻想的な金魚アートの展示が評判の美術館。日本の伝統文化と金…
開館一周年を迎えたアートアクアリウム美術館GINZAを取材しました。銀座三越の館内に位置する同館は、幻想的な金魚アートの展示が評判の美術館。日本の伝統文化と金…
お台場・日本科学未来館で開催中の「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を取材しました。本展は、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を…
東京都指定有形文化財「百段階段」(ホテル雅叙園東京館内、目黒)にて、企画展「大正ロマン×百段階段 ~文豪が誘うノスタルジックの世界~」が3月25日(土)より開…
先行でYou Tubeチャンネルの方でレポート公開していますが、東京国立博物館にて特別展「東福寺」3月7日(火)に開幕しました。京都・東福寺の寺宝をまとめて紹…
東京国立博物館 平成館にて開催される特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」の記者発表会が2月1日に開催されました。同展の開催は6月16日(金…
東京国立博物館の特別企画「未来の博物館」を取材しました。本展は東京国立博物館の所蔵品を元に制作したデジタルコンテンツ、複製などで構成する体験型の展覧会。「未来…
会場内ショップ 編集部撮影 国立科学博物館にて7月16日(土)に開幕した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」。貴重な恐竜・哺乳類化…
アンドリューサルクス 頭骨 群馬県自然史博物館 編集部撮影 国立科学博物館で開幕した特別展「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」。編集部で…
岩合光昭氏 報道内覧会にて編集部撮影 動物写真家・岩合光昭の本格的野生動物ドキュメンタリー写真展が2022年6月4日(土)より開幕。これは「岩合光昭写真展 P…
2022年に創立150周年記念を迎える、東京国立博物館。1872年(明治5年)に「文部省博物館」として発足した同館の所蔵品は12万件を超え、これは国内の一つの…
東京都指定有形文化財「百段階段」(ホテル雅叙園東京館内、目黒)にて、企画展「大正ロマン×百段階段」が2022年4月16日(土)に開幕しました。※会期は6月12…
NAKED BIG BOOKがお出迎え 編集部撮影 NAKEDのフラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU』が2022年3月19日(土)、…
いよいよ桜の季節!東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(以下、チームラボプラネッツ)でも、春限定の【桜】の作品が公開中です。チームラボプラ…
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が、東京国立博物館にて2022年3月1日(火)に開幕しました。日本史の教科書でおなじみの重要文化財 空也上人立像が、半世紀ぶりに…
百段階段・秋の文化財見学「五感で体感する 文化財で四季のお花見」を開幕前日にメディア1番乗りで単独取材した最速レポート。ゆっくりと深まる秋を楽しみながら、うつろう日本の四季を五感で味わえる大人な展覧会の会場の様子や見どころを先行でお伝えします。
大学大学美術館にて、バーミヤンからシルクロードを経て日本へと続く“弥勒の道”を辿る、国内初の展覧会。「 みろく - 終わりの彼方 弥勒の世界 - 」展が2021年9月11日(土)より開催されます。2001年にタリバンに破壊された、バーミヤンE窟仏龕及び天井壁画《青の弥勒》が、本展覧会のためにスーパークローン文化財の技術により復元制作、初公開されます。9月21日(火)には、オンライン国際シンポジウムも開催。展覧会の会期は10月10日(日)まで。
初秋仕様となった「和のあかり×百段階段 2021」(ホテル雅叙園東京・目黒)。後期展示についても取材、絶対映えるベスト撮影位置についても教えてもらってきました。
世界遺産・東寺で開催中の「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」を京都へと現地取材、写真とともに会場の様子を紹介。1200年の歴史を持ち、現存する唯一の平安京の遺構にチームラボがこの世の極楽浄土をインタラクティブなアートで顕現させます。会期は8月6日(金)から9月19日(日)まで。
国立科学博物館で開催中の「大地のハンター展展 ~陸の上にも4億年~」の注目展示、恐竜をも捕食していたという白亜紀の巨大ワニ「デイノスクス」生体復元モデルの制作秘話や、この巨大ワニに生態などを会場を取材をもとにして写真の他、動画とともに詳細に紹介。
1年半ぶりの特別展となる国立科学博物館の特別展「大地のハンター展」の会場を先行取材。科学展覧会の決定版の本展の魅力を豊富な画像とともに紹介します。まだの方は展覧会みどころ紹介の記事もぜひどうぞ。
彫刻の森美術館(箱根)のピカソ館が全面リニューアル。通常は写真撮影できない館内を取材、記念式典の様子とともに、同館の魅力を会場レポートします。
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「百段雛まつり」を取材してました。会場の見どころなどをご紹介します。
特別展 明治150年記念「日本を変えた千の技術博」の編集部イチオシみどころ「コマツ ブルドーザーG40」とその数奇な運命についての特集記事。
池袋のサンシャインシティには水族館だけでなく、博物館があるのはご存知ですか?古代オリエント博物館に行ってきたレポです。