午後からの箱根散策:編集長おすすめ時短トリップ
「時間は限られているけれど、非日常を味わいたい」あなたに、午後から始まる箱根のプチ旅行。箱根湯本の風情ある商店街、小田原北条氏ゆかりの早雲寺、そしてもちろん温…
「時間は限られているけれど、非日常を味わいたい」あなたに、午後から始まる箱根のプチ旅行。箱根湯本の風情ある商店街、小田原北条氏ゆかりの早雲寺、そしてもちろん温…
箱根湯本駅前のティラミス専門店「箱根てゑらみす」にて『オリジナルブレンドコーヒー エイイチ珈琲」』が12月1日より発売となりました。これは看板商品「ティラミス…
動画概要 箱根の紅葉の速報動画。2023年11月15日の箱根の紅葉の様子を現地で撮影しました。大平台周辺~蛇骨陸橋周辺~箱根ロープウェイ~箱根海賊船~箱根強羅…
箱根強羅公園内のサンドイッチのお店「一色堂茶廊」では、この冬、紅茶とサンドイッチ、スイーツを組み合わせた2種類のアフタヌーンティーが新たにスタートします。この…
「三島フードフェスティバル」が、静岡県三島市で11月23日(木・祝)に開催されます。このイベントは市内の8つの会場で行われ、地元の食材を活用したグルメが多数提…
箱根登山鉄道がロルバーンとコラボレーション。「ロルバーン ポケット付メモ L 箱根登山電車 出山の鉄橋」が11月1日(水)より発売となります。 箱根登山鉄道の…
箱根・仙石原すすき草原に日帰りで行ってきました。今年は1週間ほど、ススキのみごろが早く、おそらくこの動画がアップされるころには黄金色の絨毯になっているのではと…
箱根・仙石原すすき草原のすすきが早くも見頃になっていると聞き、日帰り散策してきました。2023年は暑さの影響で、例年より1週間程度見頃が早まっているということ…
2021年4月3日(土)~6月26日(土)の毎週土曜日に運航される、箱根海賊船『Sunset Cruise』について紹介。夕刻にあわせ運航する海賊船に乗り、夕暮れから夜へと徐々に変化していく景色を楽しめるほか、船上では、季節を感じられるアルコールドリンクなどのワンドリンク提供も。
9月11日でリニューアルオープン1周年を迎える箱根湯本のラグジュアリーホテル「はつはな」で、今秋限定の1周年記念プラン「1周年記念・一夜湯治(いちやとうじ)セ…
静岡県御殿場市のキャンペーン「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」が2023年も開催。第三弾となる今回は温泉&サウナの熱さと、出来立てアツアツ・激辛の施設オリジナ…
箱根・芦ノ湖湖畔のデザートレストラン「サロン・ド・テ ロザージュ」が9月15日で開業30周年特別を迎えます。小田急 山のホテル直営の同店の開業30周年を記念し…
箱根湯本駅オリジナル商品「駅名おなまえキーホルダー」が再販売に!本物そっくりの駅名標に、好きなお名前を入れてもらえます。 箱根登山鉄道箱根湯本駅にて「駅名おな…
箱根海賊船の「謎解きイベント」が8月1日からリニューアルになります。これは参加者が船内や周辺施設の手がかりから謎を解き明かし、ミッションをクリアしていくという…
三島スカイウォークは箱根町港から東海バスで約16分。「箱根のちょっとだけ先」に行くだけで、日本一長い歩行者専用吊橋を体験できます。 この記事では、夜空を彩る花…
4年ぶり運行となった箱根の初夏の風物詩、座席指定列車「夜のあじさい号」に乗車してきました。「夜のあじさい号」は台風被害とコロナ禍により2019年を最後に運行が…
https://youtu.be/MZxIdDJOm90 あじさいライトアップの中を走り抜ける登山電車。4年ぶりに復活した箱根登山電車「夜のあじさい号」にご案…
日本一長い歩行者専用吊橋でおなじみの「三島スカイウォーク」。実は屈指のアジサイの名所でもあり、橋を渡った先のエリアには、なんと205品種、13,000株のアジ…
いよいよ紫陽花の季節。2023年は各地のあじさいイベントをはじめ、4年ぶりに座席指定列車「夜のあじさい号」が箱根登山鉄道で復活、とても楽しみなシーズンとなりま…
園内ローズガーデン(5月22日撮影) 箱根強羅公園は、この時期ならではの特別な魅力があります。ローズガーデンに咲き誇る約200種、約1,000株のバラと、同時…
※この写真のみ編集部による撮影(2021年) 箱根・桃源台駅舎内の「桃源台ビューレストラン」のグランドメニューが2023年5月19日(金)よりリニューアル。 …
2023年5月9日(火)より、箱根登山電車のコレクション缶バッジ「箱缶」が販売開始となります。この缶バッジは全13種類のラインナップで、シークレットバッジも3…
山のホテルさんより2023年5月1日現在のツツジ庭園最新情報が届きました。4月29日の時点で5分咲きだった開花状況ですが、現在見頃を迎えつつあるそうです。山の…
箱根町に4月26日にオープンした複合施設ミュージアムパーク「はこにわ」を取材しました。約9,500平米の広大な敷地を持つ同施設は、「箱根ドールハウス美術館」を…