400万本のコスモス:昭和記念公園 コスモスまつり2023《限定動画アリ》
国営昭和記念公園のコスモスまつり2023に行ってきました。昔、何回かフードフェスを取材に行ったことがありますが、あの会場はほんの入口で、有料エリアはとんでもな…
国営昭和記念公園のコスモスまつり2023に行ってきました。昔、何回かフードフェスを取材に行ったことがありますが、あの会場はほんの入口で、有料エリアはとんでもな…
電車に乗るのが大好きな「もころん」。子どもたちと一緒に”はいポーズ”。小田急電鉄の子育て応援キャラクターとして8月にデビューした「もころん」の初公開イベントを…
箱根・仙石原すすき草原のすすきが早くも見頃になっていると聞き、日帰り散策してきました。2023年は暑さの影響で、例年より1週間程度見頃が早まっているということ…
「かながわの花の名所100選」にも選ばれている伊勢原・日向薬師の彼岸花。本記事では2023年の彼岸花開花状態や現地の情報、また昨年の現地取材を踏まえて日向薬師…
京都で3つ目のヒルトンブランドとなるホテル、「ダブルツリーbyヒルトン京都東山」が2023年8月8日に開業しました。同ホテルは清水五条駅より徒歩1分、京都駅か…
グランスタ内クロークサービス【東京駅の改札内】が便利 東京駅の地下、グランスタには改札から出ずに荷物を預かってもらえる有人クロークサービスがあります。旅行に限…
ひまわりまつり2022会場 編集部撮影 今年の座間『ひまわりまつり』は2023年8月11日(金・祝)から14日(月)まで。5.5haという首都圏随一の広大なひ…
京都・元離宮二条城で開催中の「NAKED夏まつり2023 世界遺産・二条城」を取材してきました。エンターテインメントをテーマとして展開する「NAKED ONE…
伊勢原・大山の夏の風物詩、「光の競演 大山絵とうろうまつり」。今年は8月11日(金祝)から4日間の開催。地元小中学生製作の「牛乳パックとうろう」、地域で製作し…
冬の「湘南の宝石」と対になる江の島の夏のイルミネーションイベント「江の島灯籠」が今年も開催されます。 「江の島灯籠2023」は昨年よりも一週間早い開幕となる2…
リアルとバーチャルがクロスオーバーする次世代型ツーリズム『NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023 supported by 三菱UFJフィナン…
4年ぶり運行となった箱根の初夏の風物詩、座席指定列車「夜のあじさい号」に乗車してきました。「夜のあじさい号」は台風被害とコロナ禍により2019年を最後に運行が…
日本一長い歩行者専用吊橋でおなじみの「三島スカイウォーク」。実は屈指のアジサイの名所でもあり、橋を渡った先のエリアには、なんと205品種、13,000株のアジ…
いよいよ紫陽花の季節。2023年は各地のあじさいイベントをはじめ、4年ぶりに座席指定列車「夜のあじさい号」が箱根登山鉄道で復活、とても楽しみなシーズンとなりま…
Uberのアプリ内に人力車が表示されてる!?どういうこと? 実はこれ、オンライン配車サービスのUberによる期間限定サービス。東京・浅草の人気スポットを人力車…
向ヶ丘遊園から徒歩で約20分、生田緑地ばら苑の「春のばら苑」を見に行きました。 かつての向ヶ丘遊園地の敷地内にあるばら苑は、当時「東洋一のばら苑」と呼ばれてい…
神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン(平塚、花菜ガーデンは愛称、以下記事中では花菜ガーデン)にて5月8日より始まった「ローズフェスティバル2023…