コンテンツへ移動
LOGO
[不用な広告ナシ]note版メンバーシップはこちら

トラベローグ(取材)

400万本のコスモス:昭和記念公園 コスモスまつり2023《限定動画アリ》
2023-10-20
トラベローグ(取材)

400万本のコスモス:昭和記念公園 コスモスまつり2023《限定動画アリ》

国営昭和記念公園のコスモスまつり2023に行ってきました。昔、何回かフードフェスを取材に行ったことがありますが、あの会場はほんの入口で、有料エリアはとんでもな…

取材:小田急の子育て応援キャラクター「もころん」がはじめてのお出かけ(noteで特典動画付き記事アリ)
2023-10-08
もころん

取材:小田急の子育て応援キャラクター「もころん」がはじめてのお出かけ(noteで特典動画付き記事アリ)

電車に乗るのが大好きな「もころん」。子どもたちと一緒に”はいポーズ”。小田急電鉄の子育て応援キャラクターとして8月にデビューした「もころん」の初公開イベントを…

仙石原すすき草原が早くも見頃に 秋の箱根散策に行ってきた2023
2023-10-04
トラベローグ(取材)

仙石原すすき草原が早くも見頃に 秋の箱根散策に行ってきた2023

箱根・仙石原すすき草原のすすきが早くも見頃になっていると聞き、日帰り散策してきました。2023年は暑さの影響で、例年より1週間程度見頃が早まっているということ…

見頃は連休明け [2023最新情報] かながわの花の名所100選「伊勢原・日向薬師の彼岸花」昨年の現地取材時の写真多数とあわせて紹介 #神奈川観光
2023-09-15
トラベローグ(取材)

見頃は連休明け [2023最新情報] かながわの花の名所100選「伊勢原・日向薬師の彼岸花」昨年の現地取材時の写真多数とあわせて紹介 #神奈川観光

「かながわの花の名所100選」にも選ばれている伊勢原・日向薬師の彼岸花。本記事では2023年の彼岸花開花状態や現地の情報、また昨年の現地取材を踏まえて日向薬師…

プライベートサウナ付きスイートで至福のひととき:ダブルツリーbyヒルトン京都東山の贅沢な京都滞在 開業セレモニーやルームツアーを現地取材 #清水寺徒歩圏
2023-08-09
ダブルツリーbyヒルトン京都東山

プライベートサウナ付きスイートで至福のひととき:ダブルツリーbyヒルトン京都東山の贅沢な京都滞在 開業セレモニーやルームツアーを現地取材 #清水寺徒歩圏

京都で3つ目のヒルトンブランドとなるホテル、「ダブルツリーbyヒルトン京都東山」が2023年8月8日に開業しました。同ホテルは清水五条駅より徒歩1分、京都駅か…

東京駅の手荷物預かり所、実は予約も出来るって知ってた? #グランスタ #エクボクローク #コインロッカー
2023-08-05
トラベローグ(取材)

東京駅の手荷物預かり所、実は予約も出来るって知ってた? #グランスタ #エクボクローク #コインロッカー

グランスタ内クロークサービス【東京駅の改札内】が便利 東京駅の地下、グランスタには改札から出ずに荷物を預かってもらえる有人クロークサービスがあります。旅行に限…

首都圏最大級!55万本のひまわり 座間の「ひまわりまつり2023」みどころ紹介ー今年は8月11日より4日間! #ひまわり #神奈川観光 #ひまわりまつり
2023-08-01
ひまわりまつり

首都圏最大級!55万本のひまわり 座間の「ひまわりまつり2023」みどころ紹介ー今年は8月11日より4日間! #ひまわり #神奈川観光 #ひまわりまつり

ひまわりまつり2022会場 編集部撮影 今年の座間『ひまわりまつり』は2023年8月11日(金・祝)から14日(月)まで。5.5haという首都圏随一の広大なひ…

NAKED夏まつり2023 世界遺産・二条城 #onekyoto #nakedinc
2023-07-24
トラベローグ(取材)

NAKED夏まつり2023 世界遺産・二条城 #onekyoto #nakedinc

京都・元離宮二条城で開催中の「NAKED夏まつり2023 世界遺産・二条城」を取材してきました。エンターテインメントをテーマとして展開する「NAKED ONE…

大山絵とうろうまつりを楽しむ方法。2023年は8月11日より、妖怪豆腐小僧のスタンプラリーも開催 「光の競演 #大山絵とうろうまつり 」#神奈川観光
2023-07-22
トラベローグ(取材)

大山絵とうろうまつりを楽しむ方法。2023年は8月11日より、妖怪豆腐小僧のスタンプラリーも開催 「光の競演 #大山絵とうろうまつり 」#神奈川観光

伊勢原・大山の夏の風物詩、「光の競演 大山絵とうろうまつり」。今年は8月11日(金祝)から4日間の開催。地元小中学生製作の「牛乳パックとうろう」、地域で製作し…

「江の島灯籠2023」今年の見どころを紹介、例年より早く7月15日(土)より開幕に
2023-07-10
トラベローグ(取材)

「江の島灯籠2023」今年の見どころを紹介、例年より早く7月15日(土)より開幕に

冬の「湘南の宝石」と対になる江の島の夏のイルミネーションイベント「江の島灯籠」が今年も開催されます。 「江の島灯籠2023」は昨年よりも一週間早い開幕となる2…

遊び尽くす京都の夏! 「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」夏会期の全イベントと日程を紹介 #nakedinc #京都観光
2023-07-05
nakedinc

遊び尽くす京都の夏! 「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」夏会期の全イベントと日程を紹介 #nakedinc #京都観光

リアルとバーチャルがクロスオーバーする次世代型ツーリズム『NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023 supported by 三菱UFJフィナン…

箱根の青の季節を駆け抜ける。4年ぶり運行の「夜のあじさい号」乗車体験レポ #箱根観光 #箱根登山鉄道 #紫陽花
2023-07-01
あじさい

箱根の青の季節を駆け抜ける。4年ぶり運行の「夜のあじさい号」乗車体験レポ #箱根観光 #箱根登山鉄道 #紫陽花

4年ぶり運行となった箱根の初夏の風物詩、座席指定列車「夜のあじさい号」に乗車してきました。「夜のあじさい号」は台風被害とコロナ禍により2019年を最後に運行が…

雨でも楽しめる!三島スカイウォークで13000株のアジサイに感動してきた
2023-06-26
あじさい

雨でも楽しめる!三島スカイウォークで13000株のアジサイに感動してきた

日本一長い歩行者専用吊橋でおなじみの「三島スカイウォーク」。実は屈指のアジサイの名所でもあり、橋を渡った先のエリアには、なんと205品種、13,000株のアジ…

紫陽花の名所7選ピックアップ:昨年取材からのおすすめスポットと2023年の注目情報 今年は箱根の「夜のあじさい号」も4年ぶりに復活
2023-05-31
トラベローグ(取材)

紫陽花の名所7選ピックアップ:昨年取材からのおすすめスポットと2023年の注目情報 今年は箱根の「夜のあじさい号」も4年ぶりに復活

いよいよ紫陽花の季節。2023年は各地のあじさいイベントをはじめ、4年ぶりに座席指定列車「夜のあじさい号」が箱根登山鉄道で復活、とても楽しみなシーズンとなりま…

『Uber人力車』が浅草に期間限定で登場!雨でも楽しめる人力車で東京観光を体験してきた
2023-05-25
Uber

『Uber人力車』が浅草に期間限定で登場!雨でも楽しめる人力車で東京観光を体験してきた

Uberのアプリ内に人力車が表示されてる!?どういうこと? 実はこれ、オンライン配車サービスのUberによる期間限定サービス。東京・浅草の人気スポットを人力車…

遊園地跡の「東洋一のばら苑」生田緑地ばら苑に春バラを訪問
2023-05-17
トラベローグ(取材)

遊園地跡の「東洋一のばら苑」生田緑地ばら苑に春バラを訪問

向ヶ丘遊園から徒歩で約20分、生田緑地ばら苑の「春のばら苑」を見に行きました。 かつての向ヶ丘遊園地の敷地内にあるばら苑は、当時「東洋一のばら苑」と呼ばれてい…

バラの楽園を混雑を避けて楽しむ!花菜ガーデン「ローズフェスティバル2023」 早朝訪問レポート
2023-05-11
トラベローグ(取材)

バラの楽園を混雑を避けて楽しむ!花菜ガーデン「ローズフェスティバル2023」 早朝訪問レポート

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン(平塚、花菜ガーデンは愛称、以下記事中では花菜ガーデン)にて5月8日より始まった「ローズフェスティバル2023…

  1. Home
  2. トラベローグ(取材)

note版メンバーシップ「ススミカマガジン+(プラス)」

メンバーシップでは取材記事の全文の他、webにもYouTubeにも公開していない特典動画、編集後記などのコラムなども。月額500円の1コースのみ。初月は無料ですので気軽にのぞいて見て。また、アーカイブの月間マガジンの単品販売もあります。

noteのスッキリしたレイアウトには不用な広告は表示されません。一度お試しを!

広告ナシのnote版メンバーシップを見てみる

タグクラウド

DIY nakedinc YouTube あじさい しらべてみた ギフト ギンザタナカ スイーツ チームラボ トラベローグ(取材) ドンク フードフェス ホテル雅叙園東京 モスバーガー ライトアップ&イルミネーション ラーメン ロイヤルデリ 上野公園 京都 京都観光 動画 取材 取材 国立科学博物館 大山 家電 小田急 小田急百貨店 強羅 強羅公園 文化財「百段階段」 新宿 旅行と観光 映画 東ハト 東京国立博物館 横浜 江の島 目黒 神奈川観光 箱根 箱根湯本 箱根登山バス 箱根登山電車 芦ノ湖

エムスリーのコンテンツ

  • ススミカマガジン+(プラス)
  • YouTubeチャンネル
  • Top
  • 取材
  • ニュース
  • YouTube
  • Contact
  • プライバシーポリシー
©2016 エムスリー