電子レンジで本格パスタ! TABLE STOCKの新シリーズ「麺QUICK」を試してみた

2022-02-13

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります
#防災

電子レンジで本格パスタ! TABLE STOCKの新シリーズ「麺QUICK」を試してみた

電子レンジで温めるだけで完成!麺とソース一体型の進化系レトルト麺「麺QUICK」シリーズが新登場

「おいしさにこだわった保存食」シリーズで保存食の概念を変えたTABLE STOCK。新発売となった「麺QUICK」は美味しさはそのままで、より手頃な価格、しかもレンジに対応したより即食商品シリーズです。

これまでECでの販売メインだったTABLE STOCKですが、コンビニでの販売も開始。2月7日より関東エリアの約6,000店舗限定で「麺QUICK」の商品2種類が先行発売されています。

「麺QUICK」シリーズ2種の実食レポ

実食したのは「麺QUICK 国産豚100%のポロネーゼパスタ」と、「麺QUICK 濃厚エビクリームパスタ」。パスタ-ソースだけではなく、麺も一緒に入っているので、別でパスタを茹でる必要がありません。まずはポロネーゼの方から試食してみます。

普通に美味しい…というか美味しい!レンチンなのに本格パスタ

従来通り湯煎でもOKですが、「麺QUICK」のシリーズは電子レンジに対応しているのが特長。お湯さえも沸かさず、500Wの場合だと2分30秒でパスタが完成します。

blank

封は切らずに、パッケージの裏面側を上にして電子レンジ中央に置くのがポイントということです。


2分半後、ドキドキしながら開けてみると、袋がパンパンに!

blank

ちょっと心配になりますが、蒸気口から蒸気は抜けるようになっています。※上の写真はポロネーゼの後で実食した「濃厚エビクリームパスタ」の方です。ポロネーゼの方は、びっくしてるうちに袋がしぼんで写真が間に合いませんでしたのでこっちを使ってます。念の為…。

blank

アウトドアとか災害時はこのまま食べてもOKですが、今回は普通にお皿に盛り付けます。見た目は良さげですが、味の方は…。

blank

…普通に、というか美味しい!パスタとソースがパッケージ内で一緒のため、さぞ伸びた麺に…と思いきや、モチモチの食感。フィットチーネ的な太麺にいい感じにソースが絡んでいます。お肉もゴロゴロと入っていてちゃんとポロネーゼしてる。は普通にあとをひく美味しさ。災害時などの緊急時にも体が温まりそうです。一般的な細麺に比べると、ややこってり感のあるパスタという感じで、あとをひく美味しさです。

文字通り濃厚!エビクリームパスタ

次に「麺QUICK 濃厚エビクリームパスタ」もいってみます。ポロネーゼ同様に電子レンジで加熱すると、エビクリームの良い香りに期待大。クリームソースの方が水気が多い感じがするし、麺がびしょびしょになるのではという心配は杞憂で、こちらも普通にパスタとして2分半後に完成。

blank

麺が太いからといって焼きうどんになってしまったとかはありません。いわゆる「アルデンテ」をちょい過ぎちゃったかなくらいの感覚。濃厚なエビの風味のクリームソースがいい感じに麺に絡んでいます。「保存食なのに」とかのマクラ言葉なしに美味しくいただきました。確かにこの美味しさなら、忙しい時の食事用にストックしながら入れ替えていくローリングストックが自然にできちゃいそうです。ごちそうさまでした!

今回実食した商品について

blank

「麺QUICK 国産豚100%のポロネーゼパスタ」 / 「麺QUICK 濃厚エビクリームパスタ」とも、袋のまま電子レンジで温めるだけで食べられます。目安は500Wで2分30秒。袋ごと湯煎もOKでこの場合は約5分ということです。

  • 「麺QUICK 国産豚100%のポロネーゼパスタ」 / 「麺QUICK 濃厚エビクリームパスタ」
  • 内容量:一人前(200g)
  • 賞味期限:常温保存1年
  • 販売価格:350円(税抜)

リソース

  • 取材ご協力:TABLE STOCKさま、同PR事務局さま
  • 記事中の写真は編集部撮影のもの。

テーブルストックの公式サイト

blank

テーブルストック|暮らし・美味しく・ストック

テーブルストックは、特許を取得した独自製法により、常温保管の利便性と美味しさを両…
www.tablestock.net

Amazon

関連記事

blank

本当に美味いの?TABLE STOCK 「おいしさにこだわった保存食」を食べてみたら驚きの結果に

今回、編集部ではTABLE STOCKが発売している「おいしさにこだわった保存食」を試食しました。保存食と聞くと、「乾パン」とか「宇宙食」的なものを思い浮かべてしまう編集長ですが、名前からしてすでに「おいしさにこだわった」とうたっているこの商品。果たして味の方は?
susmca.com