ハロウィンパーティーの失敗談あるある!楽しめるグッズも紹介

2018-10-02

投稿:ふみ
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

楽しいハロウィンパーティーになるはずが…

10月31日はハロウィンの日!子供も大人も仮装をして、パーティーをしたり、お菓子を食べたり、みんなで楽しめるイベントです。

ですが、せっかくのハロウィンパーティーが、失敗したせいでつまらないものになってしまうことがあります。そんな失敗をしないように、ハロウィンパーティーの失敗談あるあるを集めてみました。

自分も同じ失敗をしないように注意して、楽しいハロウィパーティーにしましょう!

あるある!ハロウィンパーティー失敗談!

まさかの料理まるかぶり!

料理を持ち寄ってのハロウィンパーティーは、事前に何を持っていくのか決めておいた方が無難。料理をまるかぶりしたら、気まずいことこの上なし!

一人だけ安価なもので赤っ恥

みんなで持ち寄った料理を持っていく場合は、事前に予算を決めておくことが大事です。自分は簡単なサラダなのに、周りは豪華な料理ばかりなんてことになったら赤っ恥。居心地の悪いハロウィンパーティーになってしまいます。

アレルギーで食べられない!

ハロウィンパーティーのときは、アレルギーに配慮した食事を出したいもの。せっかく美味しい料理を出したのに、誰も手がつけられないようでは悲しくなります。

子供たちの機嫌が悪い

ハロウィンパーティーは夕方からの開始がほとんど。夕暮れどきに「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらうイベントから始まるため、あまりにも時間が遅いと、子供たちの就寝時間が脅かされることに…。その結果、パーティー終盤には「眠い~!」「帰りた~い!」と泣き叫ぶ子供が続出することに。

かぼちゃが苦手!

ハロウィンといえば、かぼちゃ!張り切って、かぼちゃ料理やかぼちゃケーキなど、かぼちゃ尽くしの料理を提供する人が多いことでしょう。しかし、かぼちゃ嫌いの人は意外と多いもの。ハロウィンパーティーを開催するときは相手がかぼちゃ嫌いかどうか、確認しておきたいものです。

泥酔して職務質問!

楽しい仲間内のハロウィンパーティー。つい飲み過ぎてしまうこともあるでしょう。しかし、帰宅時に道路をフラフラ歩いていては、いつも以上に周りから浮いてしまうことになります。ハロウィンとはいえば仮装。仮装した酔っ払いがフラフラと歩いていては不気味で仕方がありません。帰宅時に警察に職務質問される人も多いようです。

本格的な仮装で子供たち大号泣!

本格的な仮装をしすぎると、子供たちを大号泣させることに。もはや、ハロウィンパーティーを楽しむどころではありません。

https://www.youtube.com/watch?v=1IGOC-VzViU

※これは海外のハロウィングッズの専門ショップに行ってみた動画らしいです。

ハロウィンパーティーで使えるグッズ!

ハロウィンパーティーの失敗談を知ったところで、パーティーを盛り上げるゲームグッズをみていきましょう!大人も子供も楽しめるゲームです!

ハロウィンゲーム スパイダーショットゲーム

蜘蛛が的にベタッと張り付けるゲーム。蜘蛛が張り付いた場所の点数で競い合います。点数が高い人には豪華景品をプレゼントなんて言うのも良さそうです。

ビンゴゲーム

パーティーの定番・ビンゴゲーム!子供と大人も楽しめるのでおすすめ。

ショットグラスルーレット

グラスにドリンクをついでセットし、玉が落ちたところのドリンクを飲み干すゲーム。血にみたてたトマトジュースをいれて、一つだけわさび入りジュースを準備するなんていうのも良さそう。子供なら一つだけ苦手な野菜ジュースを準備するなんていうのも良いかも。

楽しいハロウィンパーティーにしよう!

1年に一度だけのハロウィンパーティー。せっかく仮装をして、料理を準備するのだから、思いっきり楽しみたいですよね。「楽しかったね!」と言いながら帰れるように、事前にお料理や時間の配分などに気を配りたいものです。