相模が丘仲よし小道 「さくら百華の道」 4月8日(金)にはライトアップも開催

2022-04-03

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります
#季節の花#座間

相模が丘仲よし小道 「さくら百華の道」 4月8日(金)にはライトアップも開催

座間市の緑道「さくら百華の道」(相模が丘仲よし小道)にて2022年4月8日(金)~10日(日)には夜桜ライトアップが開催されます(点灯時間は18時~20時)。

約1.6kmの緑道に植えられた約64品種220本の桜は2月~5月初旬まで長期間にわたって楽しむことができます。

blank

そのため、ライトアップ自体は3月25日からも3日間行われていました。相模が丘仲よし小道「さくら百華の道」は、昭和38年に畑漑(はたかん、畑に水路を堀り水を流す)の土手にソメイヨシノが自治会、消防団、婦人会らの手で植樹されたのがはじまりということです。

blank
編集部撮影

動画と写真で紹介する4月2日現在の桜の様子

blank

動画

4月2日現在の 「さくら百華の道」 の様子。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします。

現在の桜のようす(4月2日)

4月2日現在、33品種の桜が咲いているということです。

blank

見頃が2月から5月と長いのは1.6kmにわたり多数の品種が植樹されています。桜と言えばソメイヨシノがまず浮かぶかもしれませんが、1本1本に丁寧につけられた品種の解説プレートもあるので、自分のお気に入りの1本にであえるかも。

blank

「さくら百華の道」へのアクセスは小田急相模原駅からまたは、県イオンモール座間の北側から

リソース

  • 記事中の写真・動画はすべて編集部の撮影による

 NPO法人さくら百華の道