ロイヤルデリより2021年9月10日(金)より新発売の「新パスタ3品」を発売にさきがけて試食。ブランド初となる電子レンジ加熱調理のロングパスタ商品には本場イタリアの味を再現したいというシェフのこだわりが詰まっていました。

今回、編集部ではロイヤルデリのオンライン試食会を取材、新製品へのこだわりとともに、気になる味の方についてもいち早くお伝えしていきます。
ブランド初となる電子レンジ加熱調理のロングパスタ3商品が2021年9月10日(金)よりロイヤルデリECサイトを中心に販売開始
「ロイヤルデリ」は2019年12月から本格展開しているロイヤルグループの新ブランド。同社が60年代から手掛けてきた冷凍技術を駆使、自社のセントラルキッチンで作った料理を急速冷凍することで、ご家庭でもレストラン品質の味を楽しめるフローズンミールです。

※この写真のみPR事務局さまご提供
「ディナーの主役を張れるパスタ」がコンセプト!
今回発売になったのは「和牛のラグー ボロネーゼ~パッパルデッレ~ 」「 3種きのこと生ハムのクリーム~パッパルデッレ~」「ヴェネチア風シーフード~タリアテッレ~」の3商品。イタリアで人気のパスタメーカー「RANA」の2種類の生パスタが使用されているの本格的なディナーパスタです。

今回の3商品は、軽めの食事向けのショートパスタのラインナップ以外にも定番パスタの販売を、という利用者の要望に応える形で、ロングパスタの商品が追加されたものです。ロイヤルデリ担当部長・庵原氏によると本格的レストランの味、そして「ディナーの主役を張れる」パスタとして、1品だけで満足ができる味とボリュームを持ったティナーパスタとして開発されたということです。忙しくて時間がない人でもパスタとソースを温めるだけで、簡単に本格的なディナーが楽しめるのが特長でもあります。
ということで、早速食べてみたいと思います。
試食レポ:ロイヤルデリのロングパスタ商品「新パスタ3品」

「和牛のラグー ボロネーゼ~パッパルデッレ~ 」
トップバッターは「和牛のラグー ボロネーゼ~パッパルデッレ~ 」。和牛やオニオン、人参、トマトなどでじっくり煮込んだ濃厚なラグーソースを幅広なパッパルデッレと合わせました。

まず、これが冷凍食品!?と驚きます。平たい麺の生パスタはモチモチ。牛肉の味がしっかりソースへにじみ出て、深い味わいを醸し出しています。

実際に手作りで調理する様子、そしてセントラルキッチンでその味を再現する様子の動画も見せていただきましたが、手鍋での調理を再現するためにしっかりと牛肉をソテーしたり、パスタの食感のために秒単位での湯で時間の調整がなされるなど、非常に細かいこだわりが随所になされています。

「逆算」で作る職人技
R&Dシェフの西田氏によると、家庭用の冷凍食品を開発するにあたっての一番のポイントは「逆算して作る」という点だったということで、非常に技術を要する部分だということです。店舗で最後のひと手間をかけることが前提の業務用と違い、家庭用ではそれを行えません。そのため、まず仕上げが終わった状態の味を先に作り、そこから塩味、香りの残り方、スパイスの入れ方などのバランスを調整していくという作業が必要で、冷凍と解凍を繰り返し続けての開発だったそうです。
「3種きのこと生ハムのクリーム~パッパルデッレ~」
次はクリームソースの「3種きのこと生ハムのクリーム~パッパルデッレ~」。電子レンジから出してフィルムを取ると濃厚なクリームソースがお出迎え。この時点でおいしい確定に思えます!

お皿に盛りました。生ハムの塩味とクリームのコクをいかした濃厚なソースに3種のきのこを加え、幅広のパッパルデッレと合わせたパスタです。

たっぷりのクリームの旨味とコク。きのこの旨味がしっかりとしみ出たソースに、味のアクセントとして黒胡椒が効いています。濃厚でありながら意外とさっぱり。きのこをじっくり味わいながらいただきました。
「ヴェネチア風シーフード~タリアテッレ~」
最後は、たっぷりのシーフードが豪華な「ヴェネチア風シーフード~タリアテッレ~」。イタリア北部でよく使われる細長いリボン状のパスタ・タリアテッレが使われています。ガーリックの香りがしっかりオリーブオイルに染み込んでいて、こちらも冷凍とは思えない味わいです。

タコ、イカ、エビ、ホタテとたっぷりのシーフードが使われた漁師パスタ。白ワインベースの貝の出汁が効いたソース、そしてたっぷりのケッパーが爽やかさを演出します。

ちょうど蒸しダコがあったのでアスパラ、トマトと一緒にちょっと贅沢なサラダを作って添えてみました。生のシーフードとあわせても全くひけをとらない、まさにディナーの主役を張れるパスタです。
ごちそうさまでした!
商品概要:ロイヤルデリ「新パスタ3品」
単品
- 「和牛のラグー ボロネーゼ~パッパルデッレ~ 」:880円
- 「 3 種きのこと生ハムのクリーム~パッパルデッレ~」:880円
- 「ヴェネチア風シーフード~タリアテッレ~」:1,100円
三品とも甲乙つけがたい…。という方には「食べ比べセット」も。
「イタリアンパスタ食べ比べセット」5,900円
ディナーパスタ3品に加え、バラエティ豊かなイタリアンパスタ4品にフォカッチャ、デザートには人気のティラミスを詰め合わせた9品のセット。電子レンジや湯煎など温めるだけの簡単調理で、パスタの形とソースの美味しさなどの食べ比べを楽しめます。
セット内容(9品)
- 和牛のラグー ボロネーゼ~パッパルデッレ~ x 1
- 3 種きのこと生ハムのクリーム~パッパルデッレ~ x 1
- ヴェネツィア風シーフード~タリアテッレ~ x 1
- ラザニエッテ x 1
- リコッタのラヴィオリ~ポルチーニクリーム トリュフ風味~ x 1
- パッケリ ~海老のクリーム~ x 1
- リガトーニ ~ローマ風カルボナーラ~ x 1
- ティラミス Tiramesù x 1
- フォカッチャ x 1
販売サイト
- 販売方法:
- ロイヤルオンラインショッピング
- GATHERING TABLE PANTRY二子玉川/ロイヤルデリ 星ヶ丘三越
- 販売期間:2021年9月10日(金)10:00から販売受付開始予定
編集後記
ロイヤルデリ担当部長・庵原さんのご説明にもありましたが、「プロダクト」ではなくて食卓の主役となる「ミール」を提供したいというコンセプトがちゃんと実現されており、お皿に移して食べていると、冷凍食品ということをすっかり忘れてしまうすごいクオリティのパスタでした。「冷凍なのに」「冷凍だけど、」というマクラ言葉不要でおいしい「ご褒美ディナー」です。
ロイヤルデリは、ポップアップショップも新宿小田急を始め精力的に展開していますので、お近くの方はチェックしてみるのもオススメです。
試食タイムでは事前に受け取っていたサンプルを記者が各自で温め、実際に味を確かめながらオンラインで説明を伺うという、まるで「宅飲み」みたいな方式が個人的に楽しいオンライン記者会見の取材でした。

リソース
- 取材ご協力:ロイヤルホールディングス株式会社さま、同PR事務局さま(サンプルご提供)
- 記事中の写真は編集部による撮影