MdNより『アンティークコインマニアックス コインで辿る古代オリエント史』が発売されました。

アンティークコインはそれ自体が美しく魅力的ですが、同時に重要な歴史的資料でもあります。為政者たちが発行したコインは世界最古の「メディア」であり、見方を少し変えるだけで、数千年前の人々の生活や文化を知る手がかりとなります。本書掲載のコインは、紀元前6世紀〜紀元後2世紀頃に地中海世界で発行されたものが中心です。第1章「コインマニアックス」では、コイン1点1点をカタログ的に紹介し、刻まれた図像を解説しています。第2章「コインで辿る古代オリエント」では、コインに刻まれた人々の物語や歴史を紹介しています。さらに付録として、掲載コインのうち代表的なものの発行地をわかりやすく地図上に示した「コインマップ」や、コインの製造方法や流通について詳しく解説した「コラム」も掲載。
楽しくアンティークコインを鑑賞しながら、古代オリエントの歴史をひもとこう
本書の内容は、ギリシア本土のコインにはじまり、小アジア、エジプト、シリア、シチリア島、さらにローマ本土のコインやローマ属領のコインなどを紹介するCAHAPTER1から始まり、英雄オデュッセウスやペルセウスの物語、アテナとポセイドンフィリッポス2世の物語といった古代オリエント世界コインを通じてをめぐるCAHAPTER2、さらに古代ローマの古典期からテイ帝政期のコインマップを紹介するCAHAPTER3と続き、まさに美術館で見られない貴重なコインを鑑賞しながら古代オリエントの歴史を体感できる内容。
- 『アンティークコインマニアックス コインで辿る古代オリエント史』
- Shelk 著
- 定価(本体1,300円+税)
- 菊変型判/192ページ