お金がなくても家族と笑顔になれる映画をご紹介!
「家族と一緒に笑いたい!」「家族と遊びに行きたい!」…「でもお金がなくてお出かけは無理!」というあなたには、家族と共に笑顔になれる映画がおすすめです。お出かけしなくても家族を笑顔にできる映画はたくさんあります。その中でも特にオススメしたい映画を3つご紹介します。笑いあり、涙あり、そして抱腹絶倒間違いなし!の面白い映画です。
幼稚園児から大人まで!家族とお腹を抱えて笑える!オススメ映画3選
「クレヨンしんちゃん」
子供が大好きな下ネタ全開!子供ウケ間違いなしの鉄板映画
クレヨンしんちゃんのネタと言えば、下ネタです!そう、子供が大好きな下ネタです。「お尻」という言葉を聞いただけでギャハハハ!と大ウケする子供たちの前に、映像でしんちゃんのお尻が何度も出てくるので、子供達がお腹を抱えて大笑いすること間違いなしです。子供ウケする鉄板映画といえば、「クレヨンしんちゃん」でしょう!
大人も共感できる日常ネタがいっぱい!
クレヨンしんちゃんの素晴らしいところは、大人も楽しめる日常ネタも満載だということ。スイーツ好きで乙女チックな園長先生が組長ばりの怖い顔で誤解されているネタ、父親のひろしの靴下が死ぬほど臭いネタ、ちょっと厚かましい噂好きな隣のおばさんネタなど、身近にいそうな面白いキャラ設定と共感できるネタが満載です。
下品だけど深イイ映画!
下ネタがあって、主人公のしんちゃんと父親のひろしは女好きという、今どきのアニメとしてはちょっとお下品な設定ですが、お下品なだけではありません。親子の絆や友情、純愛をテーマにした話も多く、おバカ映画なのに感動もできる話となっています。特にオススメは「アッパレ!戦国大合戦」。地位や立場を乗り越えた純愛と人を想う気持ちが描かれています。最後は号泣間違いなしです。
「ホーム・アローン」
主人公は子供!25年以上前の映画なのに色褪せない面白さ
「ホーム・アローン」といえば、主人公は子供です。当時10才のマコーレー・カルキンが主人公を演じています。一人家に取り残された少年が二人組の泥棒と格闘する映画です。過激なトラップが続々登場し、コミカルな展開に目が離せません。火炎放射器を泥棒の頭めがけて放ったり、階段の下にミニカーを置いて泥棒を転ばせて背中を強打させたりと、現実にはありえない面白いトラップが満載です。
「ホーム・アローン」は「5シリーズ」まである
「ホーム・アローン」といえば、マコーレー・カルキンのイメージが強すぎますが、実は他の子役も主人公として「ホーム・アローン」に出演しています。「ホーム・アローン」は見たことがあっても、他の子役の「ホーム・アローン」は見たことがないという人は多いのではないでしょうか。「ホーム・アローン3」から「ホーム・アローン5」は他の子役が演じています。まだ見たことのない人は子供と一緒に鑑賞してみてはいかがでしょう。
「ミスター・ビーン」
わざとなのか?天然なのか?ミスター・ビーンのおとぼけ行動が面白い
ミスター・ビーンが面白いのは、無関係な人達がミスター・ビーンの不可解な行動によって、面倒なことに巻き込まれていくところです。わざとなのか?天然なのか?何とも言えないおとぼけ顔で、周囲を次々とおかしなことに巻き込んでいく様子はかなり笑えます。
短編だからずっと見られる!飽きない世界観
一つのコントが短いので子供でも飽きずに見られます。シンプルな笑いなので、疲れて頭を働かせたくない人でも何も考えずに見て楽しめる作品です。子供からお年寄りまで、みんなが楽しめるシンプルなお笑いで、見ていて飽きません。