取材:小田急の子育て応援キャラクター「もころん」がはじめてのお出かけ(noteで特典動画付き記事アリ)

2023-10-08

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

電車に乗るのが大好きな「もころん」。子どもたちと一緒に”はいポーズ”。小田急電鉄の子育て応援キャラクターとして8月にデビューした「もころん」の初公開イベントを取材してきました。

記念撮影写真内の子どもさんにつきましては、小田急電鉄さま経由にて掲載許可を頂いています。
編集部撮影 ロマンスカーミュージアムにて

これはイベントは「子育て応援マスコット『もころん』のはじめてのお出かけ」で、10月7日にロマンスカーミュージアム(海老名)にて開催されたもの。リアルとしては初めて報道陣の前に現れた「もころん」は、この日招待された子どもたちと一緒に「もころんポーズ」で記念撮影を行いました。

リアルとしては初めて報道陣の前に現れた「もころん」は、この日招待された子どもたちと一緒に「もころんポーズ」で記念撮影を行いました。

  • 取材ご協力:小田急電鉄株式会社さま、ロマンスカーミュージアムさま
  • 記事中の写真・動画については全て編集部による撮影
  • 記念撮影写真内の子どもさんにつきましては、小田急電鉄さま経由にて掲載許可を頂いています。
編集部撮影

小田急電鉄では2021年に「子育て応援ポリシー」を掲げ、小児IC運賃の全区間一律50円化や子育て応援車両の設定など、少子高齢化社会に対しての鉄道会社ならではの取り組みを続けています。「もころん」は子育て応援のマスコットとして8月に登場。この日がリアルでの初お披露目となりました。

子どもさんを含めた社内外の声をもとにしてデザインされた「もころん」は、もこもこのウサギがモチーフ。小田急のブランドカラーをイメージしたブルーを基調に、両手足としっぽには、特急ロマンスカーの伝統色をイメージしたオレンジがあしらわれています。今どきのキャラクターらしく、性別は特にないそうで、趣味は電車を見たり、乗ったりすることと、お出かけしてたくさん遊ぶこと。

どこで会えるの?

そんな「もころん」ですが、今後は小田急沿線でのイベントや駅でのグリーティング等に登場する予定とのこと。こちらも今どきらしく、公式サイトを持っていて、スケジュールは小田急の子育て応援ナビ「FunFanおだきゅう」内の「もころんの部屋」でチェックできます。

noteメンバーシップで続きが読めます

記事コンテンツ/写真の追加の他、特典として「子育て応援マスコット『もころん』のはじめてのお出かけ」のイベント取材限定動画(約3分)が視聴できます。

小田急の子育て応援キャラクター「もころん」がはじめてのお出かけ/特典動画付|ススミカマガジン編集部

ロマンスカーミュージアムへ「もころん」が初のお出かけ 電車に乗るのが大好きな「も…
note.com