2040年の月での暮らしを体験 「NEO 月でくらす展」 会場レポート(日本科学未来館)

2023-05-01

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

お台場・日本科学未来館で開催中の「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を取材しました。本展は、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べるというもの。会期は4月28日(金)から9月3日(日)まで。

月面基地ゾーンの展示風景 編集部撮影

2040年の月面基地での生活を体験!

特別展 「NEO 月でくらす展」のテーマは宇宙での暮し。本展は、科学的な知見をもとに月面の開拓者たちの長期滞在が実現した世界を描き出し、月を開拓する仲間になりきって「くらし」を体験しながら、楽しく宇宙を学べるというものです。2040年の月面基地での生活を想定し、さまざまな展示や体験が用意された展示会場は、基地ゾーンと月面ゾーンの2つで構成され、月面基地での衣食住から仕事までを体験することできます。

会場配布される特製ステッカーとパンフレット 編集部撮影

さらに、月でくらす開拓者に求められる役割として、「月面レポーター」「月面ワーカー」「月面科学者」の3つを設定、それぞれになりきって展示を楽しむことで、リアリティを持って未来の宇宙生活について学ぶことができます。月面重力体験や月での食事、月生活に必要なアイテムの展示など、大人も子供わくわくする展示内容がもり沢山用意されています。

宇宙飛行士や科学者だけじゃない!月の基地に必要な様々な仕事とは。

本展での展示は、約1,000人が月面基地で「月面ワーカー」として働き、年間1万人が観光として月を訪問する2040年頃の世界を想定しています。

展覧会監修の佐伯和人氏(惑星地質学者、立命館大学・教授)

宇宙に関わる仕事というと宇宙飛行士や科学者を想像しますが、人類の経済圏が宇宙に広がるにつれ、例えば食堂のスタッフのように生活に関する仕事など、様々な職業が必要とされるようになります。20年後に大人になった時、宇宙で働く自分を想像しならが、展示を楽しんで欲しいと、本展監修の佐伯和人先生(惑星地質学者、立命館大学・教授)は述べました。

会場のようす

会場の展示風景の一部をダイジェストでご紹介します。5月2日に公開の動画版記事と併せてどうぞ。

地球から月まで4日間の旅

会場入口は国際宇宙線の未来港。ここから月へと出発します。圧巻のムービーもお見逃しなく。

会場入口 編集部撮影

月面コンビニ

店内アナウンスも完全再現されたコンビニですが、何かいつもと違います。実は月面基地での生活に欠かせない日用品を販売する「月面コンビニ」を想定した展示。歯磨きグッズや化粧品、衣料品など、宇宙で使えるアイテムが並んでいます。これらは、実際に企業が開発、構想している商品ということです。

月面食堂

2040年代の4~10名のクルーが滞在する月面基地内の食堂をイメージした展示。月で栽培される予定の食材の食品サンプルや献立なども展示。

月の重力で炒飯を炒めると…面白フォトスポットも。

隕石を回収!

《隕石回収ミッション -地球のカケラを見つけよう-》では、管制室メンバーになって月面ローバーを遠隔操作するシミュレーターを遊べます。

月面に出て「地球見」

月面ゾーンでは、「HAKUTO-R」のランダー、ローバーの実寸模型が展示される他、月から見る地球の「地球見」イメージのエリアに宇宙服の展示、無重力体験ができるコーナー、VRなど盛りだくさん。

月のエネルギー工場「月面プラント」を視察できるVR。

「SORA-Q」を操作して月面を探査する撮影ミッション。

特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」は9月3日(日)まで。大人も子供も楽しめる体験展示です。GWから夏休みにかけてのお出かけ候補にぜひどうぞ。

動画記事

5月2日18時よりプレミア配信。チャンネル登録もぜひお願いします。

リソース

  • 取材ご協力:日本科学未来館さま、「NEO 月でくらす展」PR事務局さま
  • 記事中の写真・動画は全て編集部による撮影(報道内覧会)

開催概要

最新情報については「NEO 月でくらす展」の展覧会公式サイトにてご確認ください。

  • 特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」
  • 2023年4月28日(金)~9月3日(日)
  • 休館日:火曜日(ただし、5/2、7/25~8/29の火曜日は開館)
  • 時間:平日10:00~15:00(ただし、4/28~5/2、7/19~9/1は17:00まで)、土日祝10:00~17:00
  • ※入場は閉場時間の30分前まで
  • 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 1階 企画展示ゾーン

展覧会公式サイト

月でくらす展 – Life on the Moon – A New Era of Space Exploration

月でくらす展ー科学未来館 -宇宙開発は、月面移住の新時代へ!-
tsukidekurasu.com