2月10日より販売開始となったモスバーガーの期間限定新商品「マッケンチーズ&コロッケ」。日本人の約88%が知らないとされる欧米の家庭料理「マッケンチーズ」をモス流にアレンジしたこの新メニューを早速食べてみました。
日本人の約88%が知らない!欧米の定番家庭料理「マッケンチーズ」

欧米の定番家庭料理「マッケンチーズ」は、ごろごろのマカロニにチーズソースを絡めたボリュームたっぷりの料理。新商品『マッケンチーズ&コロッケ』は、これをモス流にアレンジして、グリーンリーフの上に熱々のコロッケ、さらにモス特製のミートソースと濃厚な「マッケンチーズソース」をたっぷりとかかった新感覚のハンバーガーに仕上げています。編集部ではこの新商品を発売当日にゲット、テイクアウトして実食してみました。
ということでテイクアウトしてきた!

今回、「マッケンチーズ&コロッケ」とあわせるために開発された新商品「ネーブル コーラ<ネーブルオレンジ果汁 0.4%使用>」も一緒にテイクアウト。オフィスを出る前にお店に電話しておき、待たずにサクッとピックアップ。店舗にもよりますが、オンラインからのオーダーの他に電話でも予約ができるのが便利ですよ。

実際の商品をそのまま撮影しているため、ちょっとマッケンチーズソースが包み紙についてしまっていますが、このボリューム感、伝わるでしょうか?モスのサイトによれば1個で479Kcal。カロリーだけで言うと「とびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~」が近い(478Kcal)ようです。

非常に濃厚な味わいのわりに、不思議ともう一口もう一口と食べたくなり、あっという間に完食。チーズソースにはサクサクした食感をプラスする蓮根に加えられていて、ミートソース、コロッケがさらに味わいを広げます。隠し味のかつおぶし粉末、南高梅の梅肉ペーストも、この複雑な味わいに一役買っているのでしょう。ボリュームがあるのに、どんどん食べたくなるのが不思議。
テイクアウトによって時間がある程度経過してもおいしく食べられるように、チーズソースの濃度など調節もされているので、テイクアウトの後撮影したりして約30分経過した後で食べても全然おいしくいただけました。
相性抜群の「ネーブル コーラ」
また、「ネーブル コーラ」には、瀬戸内産のネーブルオレンジとレモンを使ったシロップが使われていて、既存のコーラとままた違う酸っぱさが印象的。濃厚な「マッケンチーズ&コロッケ」と相性は最高でおすすめですよ。
モスのWEB動画ではお笑いコンビ・ピースの綾部祐二さんによるプロモーション動画が公開中

「マッケンチーズ&コロッケ」の発売に合わせて、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二さんによるプロモーション動画が公開されました。本日2月10日(水)より公開の第1弾では、現在ニューヨーク在住の綾部さんが「みんな食べたことないの?NYでは当たり前だけど…」と、「マッケンチーズ」を知る人の代表としてユーモアたっぷりに商品の魅力をPR。3月上旬にも動画の第2弾が公開されるとのこと。
「僕はニューヨークにいて残念ながら食べられていないので、僕の分まで日本の皆さん、「マッケンチーズ&コロッケ」をモスバーガーに行って楽しんでください。」(ニューヨーカー YUJI AYABE)
記事中の商品 「マッケンチーズ&コロッケ」「ネーブル コーラ<ネーブルオレンジ果汁 0.4%使用>」
- 商品名・価格:「マッケンチーズ&コロッケ」(436 円+税) 「ネーブル コーラ<ネーブルオレンジ果汁 0.4%使用>」 (Sサイズ213 円+税、Mサイズ269円+税、Lサイズ334 円+税)
- 販売期間 :2021年2月10日(水)~3月下旬 *期間限定
- 販売店舗 :全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)
関連記事
モスバーガーの公式サイト
リソース
- モスフードサービス広報事務局さま、モスバーガープレスリリース
- 記事中の実食写真は編集部による撮影、その他の写真は広報事務局さまのご提供