「つむモスグミ」でチーズバーガーが作れるように!モスxUHA 味覚糖コラボの第二弾が登場

2021-06-23

投稿:ススミカマガジン編集部

つむもすグミ スパイシーチキンパッケージ

グミを積んでオリジナルのハンバーガーを作って遊べる「つむモスグミ」の第二弾が2021年6月30日(水)より全国のセブン-イレブン(一部店舗除く)と全国のモスバーガー店舗(店舗限定)で発売されます。もちろん積んで遊べるだけではなく、おいしく食べられます!

新たに登場のパイン味グミにより、「チーズバーガー」が完成!

「つむモスグミ」は、バンズ、パティ、トマト、レタス、チーズ型のグミを積み上げて遊べる商品で、バンズがオレンジ味、パティがコーラ味、トマトがストロベリー味、レタスがマスカット味ということです。今回の第二弾ではパイン味のチーズ型が仲間入りし、新たに「チーズバーガー」を作ることができるようになりました。パッケージは「モスチーズバーガー」と「スパイシーモスチーズバーガー」の全2種類のバージョンがあります。(※中身は同じとのこと)

スポンサーリンク

商品概要

  • 商品名:「つむモスグミ」
  • 内容量:180 g
  • 発売日:2021年6月30日(水)
  • 販売店舗
    • 全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗除く)(販売価格 415円)
      • ※地域・店舗により販売状況が異なる場合がございます。
    • モスバーガー店舗(店舗限定)(販売価格410円)

モスバーガーの公式サイト

blank

モスバーガー公式サイト

モスバーガー公式サイトでは、人気のハンバーガーや美味しいコーヒーなどのメニュー情…
www.mos.jp
https://www.mos.jp/
スポンサーリンク

リソース

  • モスフードサービス広報事務局さま

関連記事

blank

どちらを食べるのが正解?モス新作「海老カツ オマールソース」「真鯛カツ」を実食した《自腹レビュー》

モスバーガーより、新商品「海老カツ オマールソース」「日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>」がともに2021年5月20日(木)より期間限定で発売中です。「海老で海老を食べる」というコンセプトのリッチなバーガー「海老カツ オマールソース」、手作業でさばいた刺身用の真鯛を使用した「真鯛カ…
susmca.com
https://susmca.com/mos-ebi-katsu/
blank

「ハニマス」VS「和風旨だれ」モスの新作《とり竜田バーガー》を食べ比べてきたよ 2月8日より販売開始

モスバーガーが2月8日より販売開始する2種類の「とり竜田バーガー」を食べ比べてき…
susmca.com
https://susmca.com/mos/

Amazon