モスバーガーの新作は”海老で海老を食べる”ハンバーガー「海老カツ オマールソース」 新商品発表会から6月新商品を全紹介

モスの新作は”海老で海老を食べる”ハンバーガー 「海老カツ オマールソース」

モスバーガーより、6月の新商品「海老カツ オマールソース」が発表されました。この商品はオマール海老から抽出したオイルと濃縮調味料をベースにしたオマールソースを海老のむき身をふんだんに使用、サクッと揚げた海老カツと合わせるという「海老で海老を食べる」リッチな味わいのハンバーガー。
2021年5月20日(木)から7月中旬まで、全国のモスバーガー店舗にて期間限定で販売されます。同時に定番の「海老カツバーガー」もマヨネーズタイプのソース「白のタルタルソース」にリニューアル。赤と白の2つの海老カツバーガーを楽しめます。
6月は3種類の「海の幸」テーマの新商品が登場
編集部では本日5月18日にオンライン開催された商品発表会を取材、あわせて、日本の生産地応援バーガー「真鯛カツ」、北海道と神奈川のご当地食材を使用した「まぜるシェイク」の新作についてもご紹介します。

今回の新商品は全てシーフード系のバーガー。モスの6月キャンペーンのテーマは「Human」で、新しい時代、人、そして心・身体に寄り添うというコンセプト。エシカル消費、テイクアウト需要を意識しています。そして、そのエシカル消費をテーマとした新商品が「真鯛カツ」、そしてテイクアウト需要への対応という位置付けが2種類の「海老カツバーガー」です。
海老で海老を食べるバーガー!期間限定の「海老カツ オマールソース」

まずは期間限定商品の「海老カツ オマールソース」。カツは冷めても美味しく食べられるためテイクアウトに向いているということで、「赤」「白」2種類が登場する海老カツバーガーの「赤」となります。「海老カツ オマールソース」は海老のむき身をふんだんに使用、つなぎもミンチ状にした「海老を海老で食べる」という贅沢なバーガー。隠し味に黒酢と柚子胡椒なども使われる濃厚なオマールソースもポイント。海老がぎっしり入っていることを強調したTVCMも投入されます。
定番「海老カツバーガー」も絶妙なバランスになってリニューアル

同時にリニューアルした定番商品の「海老カツバーガー」。アメリカンマスタードからマヨネーズタイプのソースに変更した「白の海老」カツは、タルタルと海老カツが絶妙なバランスに。
愛媛の漁協を支援「真鯛カツ」

もう1つのシーフードは、愛媛の漁協を支援する「日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>」。モスバーガーは以前より生産者を応援する活動を行ってきましたが、いわばその延長線上としての、エシカル消費に対応した新商品。身の引き締まった真鯛をバーガーで味わう贅沢を体験できます。

愛媛県愛南町で養殖された、刺身用の品質の高い真鯛を使用、工場で手作業で切り身をさばきました。手がかかりすぎることもあり、100万食しか用意できないという限定商品となります。
一気に揚げることで旨みと香りを閉じ込めることに成功、真鯛の淡白な味わいを活かすレモンタルタルソースとの組み合わせは第一商品開発グループ・チーフリーダーの荒木さんをして「間違いありません」と太鼓判を押します。

さらに「真鯛カツ」のPR用WEB動画には「あのコンビ」が登場!
5月20日の動画公開まで誰が登場するかは秘密ということで、記者発表会ですら教えてもらえませんでしたが「愛媛県出身の人気お笑い芸人」「ヒントは漢字2文字」ということだけが発表されました。しかもPR用イメージ画像では顔を隠した二人が「ボケ」「ツッコミ」の位置をわざわざ逆にして登場しているという念の入れよう…なんとなくわかった気もしますけども、果たして一体誰でしょうか(笑)。乞うご期待ということで…。
「まぜるシェイク」は第3弾「赤肉メロン<北海道>」「湘南ゴールド<神奈川>」が登場

同じく、エシカル消費への取り組みとして、地域食材を使用した「まぜるシェイク」の新商品も発表に。今回は北海道と神奈川のご当地食材が登場します。地域の特産品を活用して地元愛を感じてもらうことと、コロナ禍の中であっても国内旅行の気分を味わってもらいたいというコンセプトで400~500ほどの候補から選定されたという同商品。コロナ禍で旅行に行けない、地元に帰れないという気持ちに応えたいというモスも想いもあるということです。

まぜるシェイク 赤肉メロン<北海道>

富良野産メロンのおいしさを最大限に引き出したシェイク。北海道を代表する夏の風物詩の赤肉メロンの果肉をそのまま細かくカット、さらに北海道だけで生産されるビート糖を使用したシロップで仕上げています。生産地の富良野盆地は一日の寒暖差が大きく、メロンの栽培に適した気候ということで、赤肉メロンは濃厚な味わいが特長です。

まぜるシェイク 湘南ゴールド<神奈川>

もうひとつのシェイクは、「かながわ名産100選」「かながわブランド」にも選出され、その栽培の難しさから、いまだに県外での入手が難しいという「湘南ゴールド」を使ったさわやかなシェイク。「湘南ゴールド」は「黄金柑(ゴールデンオレンジ)」と温州みかん「今村温州」をかけあわせた柑橘で、上品な甘さと酸味、そしてさわやかな香りが特長。酸味と甘みを増加させるため、ひと手間かけて、収穫後2週間熟成したもの使用しています。

商品概要
「海老カツ オマールソース」「海老カツバーガー」
- 商品名・価格:「海老カツ オマールソース」(440 円) 「海老カツバーガー」(410 円)
- 販売期間 :
- 「海老カツ オマールソース」 2021年5月20日(木)~7月中旬 *新商品/期間限定
- 「海老カツバーガー」 2021年5月20日(木)~ *リニユーアル/定番商品
- 販売店舗 :全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)
「日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>」
- 商品名・価格:「日本の生産地応援バーガー 真鯛カツ<愛媛県愛南町>」(530円)
- 販売期間 : 2021年5月20日(木)~ *数量限定、なくなり次第終了
- 販売店舗 : 全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)
「 まぜるシェイク 赤肉メロン<北海道>」「まぜるシェイク 湘南ゴールド<神奈川>」
- 商品名・価格
- 「まぜるシェイク赤肉メロン <北海道>」 (Sサイズ310円、Mサイズ380円)
- ソースに北海道産赤肉メロンを使用、果肉1.1%
- 「まぜるシェイク 湘南ゴールド<神奈川>」(Sサイズ310円、Mサイズ380円)
- ソースに神奈川県産湘南ゴールドを使用、果汁1.0%
- 販売期間:2021年5月20日(木)~7月中旬
- 販売店舗:全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)
取材ご協力
- 株式会社モスフードサービスさま
- オンライン記者発表のため、写真、画像素材については広報事務局さまよりオフィシヤル素材をご提供いただき掲載しています。