食卓にバターを取り戻すべく「明治スプレッタブル」を妻にプレゼンしてみた結果!?

2022-06-15

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

マーガリンだと諸般の理由でNG、だけどバターだとなんか使いにくい…ということで、いつしか我が家の朝の食卓から消えてしまったバター。たまたま、明治からバターをメインにクリームチーズ、なたね油、塩の4つの素材だけで作られたスプレッドが出ていると知った編集長は、食卓にバターを取り戻すべく家庭内プレゼンに臨むことに…。

前回までの続き(?)

今回は「明治スプレッタブル」をレビューする記事。冒頭にある通り、我が家で再び”バターもの”を買ってもらえるチャンスでもあるので、いつも以上にガッツリとセールスポイントをご紹介します。家の食卓にバターを復活させたいお父さんも必見の内容です!

…という謎の導入部でございますが、普通にパン好きさんも、ぜひ柔らかくてぬりやすい「明治スプレッタブル」をお試しいただくご参考になればと思います(笑)ではプレゼン開始!

プレゼン1- バターのやさしいコクを表現したパッケージ

妻にプレゼンするにあたり、まず、バターを使っているということを伝える必要があります。

明治スプレッタブルには「明治スプレッタブル バターのやさしいコク」と、「明治スプレッタブル バターのさわやかな香り 発酵バター配合」がラインナップ。今年の4月には、より味が想像しやすいデザインにパッケージが刷新されています。

これで、バターを使った製品だということ、絶対おいしい感は伝わったはず。

プレゼン2- シンプルな素材に安心感

「明治スプレッタブル バターのやさしいコク」はバターをメインにクリームチーズ、なたね油、塩の4つの素材だけで作られたスプレッド。

「明治スプレッタブル バターのさわやかな香り 発酵バター配合」の方は発酵バターが使われており、さらに隠し味に発酵乳が加わった5つの素材でできています。また、両製品ともホイップタイプのため、冷蔵庫から出してすぐでもやわらかく使うことが出来るというのもポイントです。

ていうかスプレッタブルバターって何よって?海外では今注目されているカテゴリなんですよお。

プレゼン2-このジャンルは海外市場で右肩あがりらしい

明治スプレッタブルの特長はバターよりも柔らかく、パンに塗りやすく口どけも良いところ。海外ではバターに植物油脂を練り込んで塗りやすくした製品が「スプレッタブルバター」という新しいカテゴリとして市場に定着していて、アメリカ市場では右肩上がりに売上が伸びているそうです。

…え、ここは日本だよって?

では奥の手。今回、ベネッセの「サンキュ!」さんより、パン好き読者さん100人の声をまとめたアンケート結果をお借りしました。

プレゼン3-アンケートでも圧倒的高評価らしい

この明治スプレッタブル、ベネッセ「サンキュ!」さんがパン好きの読者さん100名を集めて行ったアンケートでは、実に98%が「いつものパンがよりおいしく感じられた」と回答したそうです。

この画像のみ
「サンキュ!」編集部さんの調査結果より

さらに「商品をまたたべたいか」については99%が「また食べたい」、うち79%は「とても食べたい」との回答が。アンケートでは、日常的に食べるパンとの相性の良さが特に評価されたということでした。

多数のパン好きさんのお墨付きを得ているとはいえ、本記事はプレゼンなので万全を期する必要があります。

ということで…駅前の老舗パン屋さんに行ってきます。

買ってきました…っていつものパンちゃうやん(笑)

100人のパン好き読者さんが、いつもパンがさらにおいしくなる!と言っているわけで、わざわざススミカマガジンで検証するまでもないでしょう。なので…

今回は「いつものパン」ではなくて、編集長宅最寄り駅の創業70年の老舗パン屋さんにて、わりと良い4枚切り食パンを買ってきました!1,000円とかするいわゆる超高級食パンとは違いますが、ちゃんと職人さんが毎日焼いている地元で人気のお店のものです。

最終プレゼン:四枚切り食パン+明治テーブルスプレッドで実食

ココットプレートとどっちを使おうか迷いましたが、結局スチームオーブンレンジで焼きました。

「明治スプレッタブル バターのやさしいコク」を食パンにぬります。やわらかくのばせるので使いやすくささっとぬれます。

パンの切れ目にバターがしみていっていい感じの喫茶店トーストに。バターのコクに軽い塩味がアクセントで、これはかなり美味しい。

あらためてパッケージを確認してみて、これはいいなと思った点。鮮度を保つため、パッケージよりバターナイフの差し込み口をなくしているそうです。

「明治スプレッタブル さわやかな香り 発酵バター配合」の方も試してみます。こちらは商品名の通り発酵バターが使われています。

先ほどの「バターのやさしいコク」に比べるとなめらかさがアップして上品な感じ。バター!という感じが欲しい人は「バターのやさしいコク」で、なめらかさを楽しみたい人は「発酵バター配合」の方かなと思いました。

食卓にバターが戻ってきました\(^o^)/ごちそうさまでした。

編集後記

今回の記事はプレゼン仕立てというよりも、本当に書きながらプレゼンしています(笑)。まったく同じ境遇の方(がいるのかは謎ですが)のプレゼンの手助けになれば幸いです!

あと、数本前の記事よりデジカメに外部モニターをつけて撮影しています。いずれレビュー書きますが、ロケ用に導入したものの、ブツ撮りでも思わぬ活躍ぶりを見せて重宝しております。

関連記事

ガスレンジでふっくら美味しいトーストを焼きたい!ココットプレート VS 1000円のプレートを比較

ガスレンジでもトーストは焼けるの?→焼ける。 ココットプレートでトースト中 今回…
susmca.com

リソース

  • 取材ご協力(サンプルご提供):株式会社 明治さま / 同PR事務局
  • 記事中の写真はすべて編集部による撮影(アンケートの図除く)
  • 記事中の「アンケート調査の結果」については、「サンキュ!」編集部さんによる調査結果を使用しています。
    • 調査期間:2022年3月~4月
    • 調査対象:生活情報メディア「サンキュ!」のパン好き読者 100名
    • 調査方法:商品を実際に食べた「サンキュ!」パン好き読者へのアンケート

明治スプレッタブルの商品情報

  • 明治スプレッタブル バターのやさしいコク
    • 130g
    • メーカー希望小売価格389円(税込)
  • 明治スプレッタブル バターのさわやかな香り 発酵バター配合
    • 130g
    • メーカー希望小売価格410円(税込)

「明治スプレッタブル」の商品公式サイト

明治スプレッタブル バターのやさしいコク|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

おいしく、やわらかく、使いやすく。バターときちんと選んだ素材だけ。バターのやさし…
www.meiji.co.jp

「 明治スプレッタブル」 x 「サンキュ!」特設サイト

Amazon

記事中で使用したオーブンレンジ