満開の河津桜が煌めく「まつだ桜まつり」を取材 関東の富士見百景に選ばれた会場への行き方や楽しみ方など

2023-02-25

投稿:ススミカマガジン編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

松田山で河津桜が満開と聞き「まつだ桜まつり」に行ってきました。同イベントは2023年で24回目。会場となる西平畑公園は「西平畑公園(ハーブ館ほか)からの富士(神奈川県)」として、「関東の富士見百景」に認定されています。この記事は動画連動で、Youtubeには収録していない情報を掲載しています。動画と併せてどうぞ。

関連

関東の富士見百景、実は100以上…だが狭き門

「関東の富士見百景」は「富士見景観を活かした個性と魅力ある美しい地域づくりの実現」を目的として国土交通省が選定しているもので、百景より少し多い128景223地点が選定されています。景観以外に、保全・教育といった地域の市民活動の有無なども選定の評価対象となっていて、平成16年から17年に二回に渡っての募集には266景、233地点の応募があリ、なかなかの狭き門であると言えます。ちはみに神奈川県からは24景49地点が選出されています。

…なお、取材当日は残念ながら雲がかかっていました…。午前中なら大丈夫と聞いていたのですが残念。

会場まではシャトルバスが運行

「まつだ桜まつり」会場の西平畑公園は松田山の入り口で、JR松田駅からは徒歩20分。富士急湘南バスのシャトルバスがJR松田駅ーハーブ館まで30分毎で運行しています。料金は大人160円、ICカードが利用可能でした。

徒歩だと約20分

編集部は小田急線移動のため、小田急線の新松田駅下車。JR松田駅は直接つながっておらず、5分ほど歩く形となります。動画では新松田駅から左方向に進んでいますが、右方向に進んで商店街の中を通った方が近いような気がします。一応、「まつだ桜まつり」の看板の通りに歩いているのですが謎。また、道中、東名高速道路の高架下を通る形になるのが微妙にこわいです。

意外と登るよ

登山装備までは不要ですが、桜を見ながら結構な距離を階段であがる形になります。スニーカー等を履き、人によってはストックもあると良いと思います。

ふるさと鉄道は大人気!

10時半の時点でふるさと鉄道の午前中予約は終了でした。子供さんばかりだと思っていたら、ほとんど大人でした(笑)。桜の写真を撮りながら、園内をのんびりと散策してくれる列車ですが、乗り出すと車両ごと傾くのでご注意をということです…。

桜まつりシャトルバス時刻表

松田山ハーブガーデンのサイトに、シャトルバスの時刻表が掲載されています。シャトルバスの場合はふもとではなく、上の展望広場へ直接到着します。
混雑時は増発する場合もあると記載の通り、取材時は時刻表にほぼ関係なく発着していたようで、現地スタッフさんも運行時間については明言できない状況でした。また、増便もされているものの一般車両とバスとで渋滞が発生しており、早い時間帯以外は、必ずしもさっと到着できるわけでは有りません。

まつだ桜まつり シャトルバス時刻表 | 松田観光ガイド

JR松田駅 ~ 桜まつり会場往路復路JR松田駅発まつり会場着まつり会場発JR松田…
letsgo-matsuda.com

ちなみに、ライトアップイベント期間中もシャトルバスの運行があるようですね。ハーブ館発の最終便は21時。正直、深夜に東名高速道路の高架下を歩くのはちょっと怖くて避けていたのですが、これなら今度取材してみようという気持ちになりました…。

動画

ということで、会場の様子をVlog形式でご紹介します。イイネ、チャンネル登録いただくと大変励みになりますのでぜひ。

リソース

  • 記事中の写真・動画はすべて編集撮影による

「まつだ桜まつり」の概要

  • 第24回まつだ桜まつり
  • 2023年2月11日(土祝)~3月12日(日)
  • 9:00~16:00
  • 西平畑公園 (松田山ハーブガーデン) 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
  • 入園料 大人300円、こども100円
  • 公園駐車場は1台1,000円