創業50年のプラスチック成形会社が本気で考えた!素手で触らず、つかまる、押す、回す、掴むことが出来る抗菌剤入り樹脂製アイテム

創業50年のプラスチック成形会社、株式会社リョウケ(埼玉県川口市)より接触感染を防ぐアイテム「守っ手(MAMOTTE)」が発売されました。これは抗菌剤入りプラスチック樹脂製のつり革グリップで、つり革に直接触らず掴むことが出来る他、バスやエレベーターの押しボタン、ドアノブ、カートなどを触らずに操作できるというもの。
- リソース:株式会社リョウケさまプレスリリース
掴む、押す、さらに小さなカギを掴んで回すことも!
同商品は、抗菌剤入りの樹脂を使用、つり革を素手で触ることなくつかまることが可能です。リングに指を入れて使用するので、落とすこともなく、リング凸でエレベーターのボタンなどを押すこともでき、さらに本体の両端に切込みを入れることで取っ手やハンドルから、小さな鍵まで掴んで回すことが可能です。
同社はプラスティック成形のエキスパートで、プールのコースロープでは41年もの歴史とノウハウを持つ企業。今回、コロナウイルス感染拡大のい中、実際に電車を利用する営業マンより電車やバスのつり革に触りたくない、通勤にバスを利用する主婦の社員は降車ボタンに触りたくない、マンションのエレベーターのボタンや公共の場でのドアノブや取っ手を握ることに気が引けるなどの声を聞き、同社プラスチック成形で問題を解決できないかと模索した結果、この守っ手(MAMOTTE)が誕生したということです。
「守っ手(MAMOTTE)」の製品概要
- 価格:1,280円
- 販売方法:株式会社リョウケのヤフー、Amazonのネットショッピング
- 縦85mm 横22.5mm 高さ55mm リング内径20mm