【盗難】財布を盗られたママの私が、まずやるべきたった1つのこととは!

2017-08-29

投稿:ふみ
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

パトカー

この前、財布を盗られました!

犯罪に巻き込まれると、ムカつきますよね~!
という私もこの前、<<財布の置き引きに遭う>>という犯罪に巻き込まれたばかり…。
盗まれた時の悔しい想いといったら!!
絶対に犯人を捕まえてやる!!と思っています!
私の場合はスーパーのセルフレジの棚のところに財布を置き忘れたのが発端です。
財布を置き忘れたことに気づいた私は、忘れ物が届いてないかスーパーの店員に確認したけど …ない・・
スーパーの店内
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”ふみ”]財布を盗られたかもしれないから、防犯カメラで確認させてください。[/speech_bubble]
とお願いしたら、
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”店員”]上の者と相談してみます。[/speech_bubble]
と言って待たされ・・結局、
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”店員”]警察に被害届を出していないと防犯カメラを確認することはできません。[/speech_bubble]
という答えが返ってきました。
その後、すぐにスーパーの警備員がきて、
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”警備の人”]財布がトイレのごみ箱に捨てられていないか確認してみます。こちらから110番しておきますね。[/speech_bubble]
といって立ち去っていきました。
結局、それからほどなくして警察官がやってきて、警備員と共に防犯カメラをチェックしてもらったり、事情を聴かれたりして・・
でも、まだ犯人はまだ捕まっていません。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”ふみ”]悔しい~っっ!![/speech_bubble]
悔しいので、その後、知り合いの現役警察官に、犯罪被害に遭った時にすべきことを聞いてきました!
犯人を捕まえやすくする方法です!!

被害に遭ったと思ったら、まずすべきこと

知り合いの現役警察官に、被害にあったらまずすべきことを聞いてきました!
それは、<<1秒でも早く、迅速に110番をすること>>だそうです!!
たった、それだけ??と思いますか?でも、これってすっごく大事なことなんですよ!
盗まれた!と思ったら、すぐに110番をかけることで、最寄りの警察官がすぐに現場に駆けつけてくれます。犯人がまだ遠くに逃げないうちに警察官に駆けつけてもらえるし、同時に犯人を捜す警察官も周囲を捜すので、犯人を捕まえる確率がグッとあがるのです。
ちなみに、携帯電話で110番をかけても、携帯のGPS機能から最寄りの警察署やパトロール中の警察官に指令が行き、迅速に対応できるようになっているので安心してかけてください!!
私の話で恐縮ですが、実はこれ、実際はなかなかできないんです。
思えば、私の場合、110番するまで15分はかかってます。
サービスカウンターで防犯カメラをチェックしてほしいと頼んだり、110番への電話を警備員まかせにしてしまったり…。
その上、人混みが多くてスーパーが混雑している時間帯だったので、店員も忙しそうで、声をかけるタイミングを見計らってしまったり…。
なんて、無駄なやりとり!!
スーパーに忘れ物が届いてないと分かった時点で、自分で110番しておけば良かった!!

まだ犯人は捕まっていないんです

ちなみに、犯人の姿と顔、防犯カメラにバッチリと映ってましたよ。
でも、まだ犯人は捕まっていません。
財布を盗まれたママの私が、まずやるべきだった1つのこととは、
<<1秒でも早く、迅速に110番をすること>>です!
もっと早く電話すれば良かった。。
ちなみに、母親からは
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”母”]セルフレジだから盗まれたんだろうね~。店員さんが会計していたら、財布を忘れても教えてくれただろうに…。」[/speech_bubble]
と言われました。確かに…。
財布を忘れやすい人は、防犯のためにもセルフレジは避けた方がよいかもしれません。
読んでいただいてありがとうございます。
ハッピーな一日を!(私はあんまりハッピーじゃないんですけど!)]]>