新宿・大久保公園の夏の風物詩「激辛グルメ祭り2019」いよいよ開幕
初日の12時前に編集部撮影

いよいよ、8月7日(水)11時から「激辛グルメ祭り2019」開幕しました。 過去最高の6ラウンド制を採用し、過去最多店舗数には初出店も多数含まれ、2018年夏は約15万人、2019年春は5万5千人が来場、また夏祭りの告知を兼ねて開始された「春祭り」は10日間のみの開催にもかかわらず5万人を超える来場があったということです。今回は22万人の目標来場者を目指します。
関連記事

果たして混雑回避方法は…
プレスリリ-スによると、平日昼間の時間帯は比較的混雑を回避できる旨あったので、編集部では開幕直後の時間帯に会場を訪問してみました。開場直前では行列もできていたとのことですが、さすがに満席にはなっていません。
編集部撮影
ラウンド1のメニュー
入場制限があった春も会場を訪問しているので(この時は歌舞伎町広場特設会場)やや拍子抜けした感じがありますが、開幕直後の状況の写真なので、昼間なら少しは混雑回避できるかも、くらいの感じで捉えてもらえればと思います。
例年、夜は左右のスタンディング席は空いているものの、テント内は連日ほど満員になります。また別の時間帯の様子もお伝えしたいと思います。
激辛グルメ祭り2019出展店舗名一覧(あいうえお順)
第一幕
出店店舗は合計で計46店舗。常連から初登場の店舗まで幅広い、まさに最大規模の激辛祭りとなる。
- アムリタ食堂 / 一輪 / 四川料理 京華樓 / サフラン池袋 幻のインド料理 / 辛ちゃん(シンチャン) / チャオエムカフェ / 陳家私菜(チンカシサイ) / 麺屋 まぜはる /
- ペルー料理&バル ALDO
第二幕
- Tokyo spice curry 赤と黒一輪 / 四川料理 京華樓 / タイ田舎料理クンヤ― / チーズとジビエ 咖哩なる一族 / 陳家私菜(チンカシサイ) / バインセオ サイゴン / プサンアジメ / モンゴリアン・チャイニーズBAO /
第三幕
- 炎麻堂(エンマドウ) / スペインクラブ / ソウルフードインディア / ソウルフードバンコク / 台湾小吃 美(タイワンシャオツーメイ) / チャンドゥ・ハウス / 居酒屋とよじろう / 拉麺一匠 DEAD OR ALIVE / ロータスパレス /
第四幕
- 宇都宮餃子館 / 親鳥専門店 ばかたれ / 四川麻辣湯(シセンマーラータン) / じもん / 晴々飯店(セイセイハンテン) / ソウルフードバンコク / TRATTORIA BUBU(トラットリアブブ) / MARZAC7(マルザックセブン) /
第五幕
- 宇都宮餃子館 / タイ料理 クルアチャオプラヤー / たこ焼専門店 くれおーる / ホルモン焼 幸永(ホルモンヤキコウエイ) / 謝朋酒樓(シャホウシュロウ) / プングム / 三田麺屋 やっとこ / 海老と麺 シモキタシュリンプ / ピラミッド /
第六幕
- 赤い壺 / 麻布バッファローウイングス / アジアンタワン168 / 燻製カレー くんかれ / ホルモン焼 幸永(ホルモンヤキコウエイ) / 汁なし担担麺ピリリ / スペインクラブ / 浅草 肉のスタミナ屋 / プングム /
激辛グルメ祭り2019開催概要
- 1st round 8月7日(水)~8月14日(水)
- 2nd round 8月16日(金)~8月21日(水)
- 3rd round 8月23日(金)~8月28日(水)
- 4th round 8月30日(金)~9月4日(水)
- 5th round 9月6日(金)~9月11日(水)
- 6th round 9月13日(金)~9月18日(水) 合計38日間
*8月15日、8月22日、8月29日、9月5日、9月12日は店舗入れ替えのため休業
*雨天開催も、荒天時は中止の可能性あり
- 会場:新宿・歌舞伎町大久保公園特設会場
- 所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-43
- アクセス:西武新宿駅徒歩3分、JR・小田急・京王線新宿駅徒歩8分
- 入場方式:入場無料(飲食は有料)
- 主催:激辛グルメ祭り実行委員会
- 共催:歌舞伎町タウン・マネージメント